■庸園 岐阜市岩田 2020.9.16
食のことでは、いつも貴重な情報をいただいている 『ハリーさんのブログ』 で、気になるコメントを目にしました。
『中華レストラン庸園』 さんの記事です。
そこで、岐阜市の外れの自宅から少し離れたところにあるレストランですが、久しぶりだからとうちのKさんとランチに出かけることにしました。


お店に入ると、手を消毒することを促され新型コロナの対策も万全です。
しばらくすると別のお客さんもみえたのですが、店主は、「準備が整うまで外でお待ち下さい」となかなか厳しい対応でした。

ぼくたちは、初めてですのでいろいろとメニューを確認し、さて注文です。「黒酢の酢豚」、「エビチリ(中辛)」、炒飯、スープをお願いできますか。
「それですと、ディナーの注文になりますね」
「時間がかかりますよ」としきりに言われる。
「時間だけは、有り余るほどありますから待ちます」
「12時過ぎて、お勤めの方がドットこられると、なお時間がかかりますし・・・・」
「ご迷惑ですかね」 「・・・・・・・・」
うちのKさんとしばし検討を重ねる。

ランチセットの「選べる一品セット」に同じ品があるので、「黒酢の酢豚」と「エビチリ(中辛)」にします。
店主は、「お互いのためには、それがいいです」 とボソボソと言われる。
黒酢の酢豚


庸園さんの酢豚は、他のお店の酢豚とは感じが少し異なります。
黒酢の味付けは、まろやかでとっても素適な味なのですが、豚肉がチョコッとカリッと独特な食感なのです。
食べ慣れると、これはこれで病みつきになる一品、と感じました。
エビチリ(中辛)


エビチリは、オーソドックス、正統派のエビチリでした。
エビのプリッとした食感が大変よくでていました。
味つけも、ぼく好みの辛さで大変美味しかったです。
時々、貴重な情報と助言をいただいている、まっどだいまるさんがデザートの杏仁豆腐は、「レモンプリン」に変えられるとコメントされていた。
ぼくたちも、レモンプリンに交換してもらいました。
しっとりとしたレモンプリン、美味しかったです。

別のお客さんも、同じ事をお願いされていた。
ここをよく利用されている方はご存知なのですね。
『 庸園 』
住所 岐阜市岩田東3丁目167-3
TEL ( 058 ) 242 - 2310
食のことでは、いつも貴重な情報をいただいている 『ハリーさんのブログ』 で、気になるコメントを目にしました。
『中華レストラン庸園』 さんの記事です。
そこで、岐阜市の外れの自宅から少し離れたところにあるレストランですが、久しぶりだからとうちのKさんとランチに出かけることにしました。


お店に入ると、手を消毒することを促され新型コロナの対策も万全です。
しばらくすると別のお客さんもみえたのですが、店主は、「準備が整うまで外でお待ち下さい」となかなか厳しい対応でした。

ぼくたちは、初めてですのでいろいろとメニューを確認し、さて注文です。「黒酢の酢豚」、「エビチリ(中辛)」、炒飯、スープをお願いできますか。
「それですと、ディナーの注文になりますね」
「時間がかかりますよ」としきりに言われる。
「時間だけは、有り余るほどありますから待ちます」
「12時過ぎて、お勤めの方がドットこられると、なお時間がかかりますし・・・・」
「ご迷惑ですかね」 「・・・・・・・・」
うちのKさんとしばし検討を重ねる。

ランチセットの「選べる一品セット」に同じ品があるので、「黒酢の酢豚」と「エビチリ(中辛)」にします。
店主は、「お互いのためには、それがいいです」 とボソボソと言われる。
黒酢の酢豚


庸園さんの酢豚は、他のお店の酢豚とは感じが少し異なります。
黒酢の味付けは、まろやかでとっても素適な味なのですが、豚肉がチョコッとカリッと独特な食感なのです。
食べ慣れると、これはこれで病みつきになる一品、と感じました。
エビチリ(中辛)


エビチリは、オーソドックス、正統派のエビチリでした。
エビのプリッとした食感が大変よくでていました。
味つけも、ぼく好みの辛さで大変美味しかったです。
時々、貴重な情報と助言をいただいている、まっどだいまるさんがデザートの杏仁豆腐は、「レモンプリン」に変えられるとコメントされていた。
ぼくたちも、レモンプリンに交換してもらいました。
しっとりとしたレモンプリン、美味しかったです。

別のお客さんも、同じ事をお願いされていた。
ここをよく利用されている方はご存知なのですね。
『 庸園 』
住所 岐阜市岩田東3丁目167-3
TEL ( 058 ) 242 - 2310
>「準備が整うまで外でお待ち下さい」
>「・・・・・・・・」
>「お互いのためには、それがいいです」
昨今の飲食店らしからぬなかなかの対応ですが、ウソがつけない性格なんでしょうね。それとも何か酷い目にでも遭ったのでしょうか(苦笑)。でも「黒酢の酢豚」、とても美味しそうです。
>「レモンプリン」
これは絶対食べてみたいです。
店主は、温和な感じの人でボソボソと小声で話されます。
多分、ウソがつけない性格なんですよ。
思ったことがはっきり伝わってくるので、そう思いました。
「レモンプリン」は、絶対お勧めです。
「黒酢の酢豚」も美味しかったですよ。
自分としては一度ランチメニューにもある「ネギチャーハン」を食べてみることをお勧めします。
具材はネギと卵とごはんだけなのですが、、これがおいしいので。
天津飯もちょっとした食感のワンポイントがあっておもしろいですよ。
もちろん「レモンプリン」に変更もあり(杏仁豆腐もおいしいのですがこのお店の一押しはレモンプリンに軍配が)かと思います。
>ご理解の程を。
>ちょっととっつきづらいかもしれませんが
店主さんのことですよね。
「ご理解の程を」は、このユーモアに笑ってしまいました。
このセンス素敵ですね。
ぼくも好きですよ。 店主さんのキャラ。
今度は、「ネギチャーハン」をいただいて、次は、天津飯と楽しみが増えました。
庸園さんのメニューを次々に試してみたいです。
杏仁豆腐も一度は試すべきですよね。