
泉の森の紅葉はこれからのようだが、すっかり染まったものもある。

紅葉と無縁のような林のエリアを静かに歩くと小鳥の声が聞こえることもある。

そんなエリアに白い花が咲いていた。

最初は何の花かよく分らなかった。
茎の片側だけに咲いているようにも見えてシモバシラかと思ったりした。

しかし葉を見ると3裂していてシモバシラとは全く違った。

二つ前の写真の翌日。蕾が開いていく様子がうかがえる。
この花の姿はショウマの仲間、おそらくイヌショウマではないかと思った。
私が泉の森でイヌショウマを見るのは初めてかも知れない。先日高尾山では見た。