
瀬谷市民の森の入口近くに毎年アマナが咲くところがあるのだが、
今年は一輪だけが寂しそうに、隠れるように、ひっそりと咲いていた。

その前の道を進むと役目を終えたかのようなツクシと、その栄養茎であるスギナが見えた。

スギナは水滴をいっぱいつけていた。
スギナは枝に水気孔があって根に水分が多いときなどに体内の水を放出するのだそうだ。

梅林に入るとスミレの仲間が咲いていた。

この梅林でタチツボスミレ以外のスミレを見るのは初めてだ。どうやらヒメスミレのようだ。

スミレやコスミレとは葉の形が違う。

ノジスミレとちがって側弁に毛がある。
いつものことだが、スミレの見分けは難しい。