横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

満開の桜の傍で

2023-03-28 17:20:45 | 日記



千鳥ヶ淵・半蔵門公園の桜。







ソメイヨシノばかりでなく八重の桜なども見られた。







丁度この日に植樹されたオリーブもあった。
昨年12月に日本とイスラエルの国交樹立70周年を迎えたことを記念したものだそうだ。







半蔵濠に沿って走る内堀通り。その街路樹の桜も満開だ。







内堀通りと別れて千鳥ヶ淵緑道に入ると狭くなって、左側通行が奨励される。







左手に千鳥ヶ淵戦没者墓苑がある。先の戦争による、370,263柱の遺骨が奉安されているそうだ。







インド大使館。G20の議長国であり大きなパネルも見えた。
3月24~29日は大使館としてのHanami Festival week だそうで、
24日には花見レセプションもあり林芳正外務大臣が出席したという。







近くには、熊谷貴美子さんの彫刻 「桃花流水 」があった。
女性の掌に桃が載っている。陶淵明の著書に由来する像だという。







千鳥ヶ淵緑道のゴール(スタート?)には カフェ「cafe miel」があった。
内部はアンティーク調らしい。いつか訪ねて休んでみたい。







靖国神社でも桜が満開だった。

桜以外も見どころいろいろ。また違った時期に歩いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半蔵門から千鳥ヶ淵

2023-03-26 14:58:39 | 日記



相鉄線が西谷駅から新横浜を経由し東横線に乗り入れ渋谷駅まで行くようになった。
早速利用して渋谷から地下鉄で半蔵門を訪れた。







濠端の緑道から半蔵門を見る。桜が満開だ。







NHKが朝のニュースで千鳥ヶ淵の桜を推していたので観に来たわけだ。
千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)は緑道(遊歩道)の桜も満開、眺める濠端の桜も満開だ。







半蔵濠の北端、代官町通りあたりは桜と菜の花の競演。







道路を渡って千鳥ヶ淵に入ると、ボートがいっぱい。







水面から満開の花を見上げて、乙なものだ。







しかし、そのためには延々と順番待ちをしなければならない。







にぎやかな遊歩道と違って、ゆったりした時間が流れているのだろう。







半蔵門側と違って千鳥ヶ淵緑道のほうは左側通行が原則となっている。
したがって、今回とは逆で九段下から南下して歩くのが良さそうだ。







上野公園のように宴会をする場所は全くないが、ゆったり歩きながら花を堪能できる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆と栴檀

2023-03-24 17:19:59 | 日記



上瀬谷の畑あたりを歩いているとヒメオドリコソウの近くで顔を出しているのがいた。







ツクシだ。2月のフキノトウと並んで3月はツクシが春を知らせる。







フキノトウは天ぷらだったが、ツクシは佃煮にするのが美味しい。
大量に摘んでくるとハカマを取るのに少し時間がかかる。







畑のそばに何やら若木が出ていた。高さは1mちょっとぐらい。







まだ細い木に、しっかりした葉痕が付いていた。
木肌と葉痕の形から推測するとセンダンであろうか。







この場所にセンダンの木はなかったと思うが、10mぐらい離れたところにはある。
ヒヨドリあたりが種を運んできたのだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギのピンク

2023-03-22 16:44:22 | 日記



久しぶりに瀬谷市民の森を歩いた。
まだ草花や虫たちの姿は多くなかった。






それでもキタテハが動き出しハナブたちも見られた。







梅林のそばのクヌギの木。冬芽から葉が出て花が咲くのは4月から5月になってのことだろう。







なんとなく見ていると冬芽のほかに何か実のようなものが付いている。
こういうのは「虫こぶ」だろうと推測するが初見だ。







これはクヌギハナカイメンフシという虫こぶらしい。

虫こぶの多くは、タマバチの仲間が植物に産卵し幼虫や蛹に成長するにつれ膨れ上がるものだ。
調べたら、クヌギハナカイメンフシはクヌギやコナラにできる虫こぶだが、ちょっと特異な点があるらしい。






まずクヌギハケタマバチが初夏にクヌギの葉裏に産卵し、クヌギハケタマフシという虫こぶを作る。
虫こぶは秋になるとクヌギハナカイメンタマバチが羽化し成虫で越冬する。
クヌギハナカイメンタマバチはすべて雌だそうで、早春にクヌギの雄花に産卵しクヌギハナカイメンフシを作る。
そこから羽化する成虫は雌雄がありクヌギハケタマバチと呼ばれる。

生き物たちはいろんな生態があって面白いものだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園とナイトクルーズ

2023-03-20 18:56:33 | 日記



山下公園。 噴水に春の花。







ウイークエンドなので人がいっぱい。







海にはカモがいっぱい。







向こうの方には高いビルがいっぱい。







横浜税関方面。監視艇「つくばね」など小船がいっぱい。







大桟橋には大型船の入港がなく帆船「日本丸」(二代目)が停泊していた。
「にっぽん丸」は海技教育機構が保有する航海練習船だ。







象の鼻あたりの夕景。
中央の塔は横浜税関・クイーンの塔。神奈川県庁・キング、横浜市開港記念会館・ジャックと並び「横浜三塔」と呼ばれる。







遊覧船に乗って鶴見、川崎あたりの工場夜景を楽しむ。

船は動き、光も少ないので、写真は無理だった。







ランドマークタワーと観覧車。屋形船も見える。







氷川丸とマリンタワー。みなとみらい方面に比べると静かな感じだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする