横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

桜らしくない仲間

2020-04-30 06:21:16 | 日記



瀬谷市民の森の入口の近く。畑の北側の大きな木を白い花が覆っているように見える。







イヌザクラだ。ウワミズザクラと同様に普通の桜とは違う花姿だ。







ブラシ状の花序には葉がついていない。
直径5~6mmぐらいの花で、白い花弁で花床が黄色く、たくさんの長い雄しべも目立つ。







花弁は早めに落ちるので花床の黄色が目立つことになる。







近所の高校の北側の林からはウワミズザクラの枝が延びて花を咲かせている。
2週間ほど前の上瀬谷でのウワミズザクラは盛りを過ぎているが、
ここは日当たりの関係か開花が遅かった。







ウワミズザクラはイヌザクラと違って花序の下に葉が何枚かついている。
それに花弁もあまり落ちないようだ。







ハナアブもやってきて、蜜を吸うのに忙しい。







アオスジアゲハもやって来た。
このウワミズザクラのすぐ近くにクスノキがあって、前にアオスジアゲハが飛び回っていた。
それは幼虫の食草の関係だが、成虫はちゃんと蜜をとらないと卵も産めないのだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン準備中

2020-04-29 06:15:52 | 日記



市民の森にキンランの様子はどうかなと見に行った。
広い範囲のあちこちで茎の先の黄色い花が目につく。







まだ蕾が少しずつ開こうとしているものばかりであったが、
今年も華やかな林になりそうだ。








この葉が細長いのはササバギンランであろうか。これも何株かあった。

しばらくして、咲いた頃に見に行こう。







キンランなどを見て歩いていると、ふっと黒っぽいチョウが飛んできた。
ゆっくり撮る前に飛んで行ってしまったがクロヒカゲのようだ。
次に行ったときにも見られそうな気がする。







クロヒカゲよりずっと小さいのも飛んできた。
飛び方や止まり方が蝶のような感じだったが、触角の様子から蛾の仲間らしい。

どんどん気温も上がって虫たちの活動も活発になりそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜

2020-04-28 06:13:39 | 日記



境川沿いの道を歩いていると大和東小学校の桜がきれいだった。
染井吉野も大島桜も山桜も終わって、今ごろ見られるのは八重桜が多い。







八重桜と言っても種類は様々あるようだが、見ただけではよく分らない。







対岸の本郷公園に行くと、ここにも何本かの八重桜が咲いていた。







先ほどの小学校のと同じような花に見えた。木の種名板には「松月」と記されていた。







他にも何種類かの桜ノ木が植えられている。







これは「普賢象」という種類。ほかに盛りを過ぎたものに「御衣黄」、「寒山」その他もあった。







本郷公園で寛ぐ人たち。適度な距離をとっているようだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設現場も休工

2020-04-27 06:00:23 | 日記



新型コロナウイルスの影響で、学校が休校になったのを初め、休業も広がった。

ここは最寄り駅の近くの駅前開発工事の現場。大型クレーンが動いていない。







5月6日まで臨時休工の貼り紙があった。
ゼネコン各社が全国の工事現場を休工としているようだ。
期間はさらに延長されるかも知れない。





都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2020-04-26 06:21:47 | 日記



上瀬谷を歩いていると3本の木に紅い花がいっぱい咲いていた。







シャクナゲ(ツツジ科)だ。
木は低くてまだ幼い感じだが花は豪華に咲いていた。







少し行ったところにもシャクナゲの木があった。
こちらはこんもり大きく花の数も大変多かった。







シャクナゲはツツジの仲間で花はよく似ている。
シャクナゲとツツジの区別は色々あるのだろうが、一番分りやすいのは花の付き方だ。
ツツジは枝のあちこちにバラバラに咲くが、シャクナゲは枝先に手まりのような花序をつける。







シャクナゲから少し離れたところで、何本もの真っ赤なツツジが咲いていた。







山などではヤマツツジやレンゲツツジなどの自生種を見るが、家の近くなどで見るツツジは園芸種が多い。
昨年見に行った根津神社では100種類以上が咲いていた。







ツツジの花にアゲハの仲間が蜜を吸いに来ているのもよく見る光景だ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする