天気が良いので、岡山県北に向かってドライブです。
美作にある、もみじ寺の観音寺に向かいます。
昼時になったので、途中のドライブインで昼食にしました。

バスツアーの昼食場所になっているので、観光バスが何台も停まっています。
この看板がレトロでたまりません。

メニューを食品サンプルで選んで、食券を買います。

岡山名物の、黄ニラばら寿司とうどんのセットにしました。
お米が粒立っていてベタベタしてなく、具材もきっちり下ごしらえしてあって、意外に美味しかったです。
岡山のお寿司屋さんの名店と変わらない出来栄えです。
うどんの麺は、冷凍うどんみたいでごく普通です。
山中のくねくね道を走って、観音寺に到着しました。

一面、銀杏の葉っぱに覆われています。

寺の門前までくると、鮮やかな紅葉に目を奪われました。


お地蔵さんです。
本堂の近くも綺麗な紅葉です。


洞窟のお堂があったので行ってみました。


手彫りの洞窟で、神秘的な雰囲気です。

振り返ると、あの世から現世に戻る様な不思議な感覚がしました。

トンネルを抜けると、そこは一面の紅葉でした。

観音寺をあとにして、近くにある、バレンタイン公園に行ってみることにしました。
行き当たりばったりのドライブです。

恋人の聖地になっています。
すぐ横のグラウンドで、犬の展覧会をやっていました。
ソフトバンクのお父さん犬みたいなのがいっぱいいます。

公園のベンチに腰掛けて、缶コーヒーを飲みながらしばらく休憩しました。

曇ってきて、肌寒くなってきたので、そろそろ帰宅することにしました。
ここに来たのは、20年ぶり位です。
当時は、出来たばかりで真っ白で美しかった記憶がありましたが、そのまま時を経て古けたような感じがしました。
帰宅途中、峠の茶屋でおまんじゅうと、抹茶を飲んで一服しました。


のんびりとした、あてのない旅もそろそろ終わりに近づいてきました。明日からは、また慌ただしい日々に戻ります。