遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ドーンとあげたらいい

2023-02-03 23:42:52 | たわごと

ずーっと曇りでした。気温上がるとかゆうてたけど、足の霜焼けはひどくなりました。足先がジンジン痛む。
gooニュース
今日は全国的に雲が広がりやすく、所により雪や雨

gooニュース
明日4日(土)の天気立春は関東以西で気温上昇北陸や北日本は雨や雪

土日の天気 太平洋側で乾燥続く 日本海側も日曜は天気回復 (tenki.jp)
明日は雨予報です。

スシローをはじめとするまわる寿司のチェーンが一斉値上げするんじゃないかと噂されてますが、ここは客層を上げるためにドーンとあげたらいいと思う。「安かろう悪かろう」は、客の質にも当てはまる言葉だ。
gooニュース
大阪で発祥、コンビニから普及の「恵方巻」にも値上げの波卵やのりの高騰が影響

今夕の惣菜売り場の寿司コーナーは、太巻きばっかりでうんざり。大量廃棄確実だな。大阪人なので、恵方巻っていうのがどういう「遊び」か知ってるんで絶対買わない。おっさんがうちでひとりで咥えるもんじゃないのだ。

当然だし、大賛成だ。パラスポーツマンの活躍こそが国力を示し、国威発揚してるってもんだ。
車いすテニス国枝慎吾さんに国民栄誉賞、岸田首相が表明(日本経済新聞)
「ハンディがあるのにすごい」んじゃなくて、彼は世界を圧倒し王者として何年も君臨した。彼の活動にスポンサーがつき、活躍が大きく報道されてきた。
昔、日本の記者が男子テニスの王者フェデラーに「日本のテニス界からはなぜ世界的プレーヤーが出てこないと思うか?」と質問したところ、「何を言っているんだ。日本には国枝がいるじゃないか」と答えたエピソードは有名です。
国枝氏はこんなことを言ってます。

「私がプロとしてやり遂げられたら、障害者スポーツに携わる多くの方々に夢を与えられる。障害を持っている子供たちに『車いすテニスプレーヤーになりたい』と夢を持ってもらえる」

障害の有無に限らず多くの人々が夢をもらったはずです。病気にならない人間はいません。怪我をしない人間はいません。今、健常者なのはタマタマです。
何年も前ですがパラグライダーで落ちて折れた骨の移植手術を受けた後、2日くらい車椅子生活でした。たったそんだけの経験ですが、すごいんですよ。国枝選手。

心配だった石川県の断水は全部解決しました。
珠洲市、寒波前の止水奏功 空き家230軒で対策 能登の大規模断水 承諾は後回し(北國新聞)
【石川】輪島の断水解消 市長 水道代の減免検討(北陸中日新聞)
輪島と違って隣の珠洲はほとんど断水がありませんでした。空き家をあらかじめマークしていて、事前の承諾なしでさっさと止水して対策したそうです。七尾市はあらかじめ文書で止水を代行していいか空き家の家主に問い合わせしたそうですが、持ち主の応答はほとんどなく事前の止水はできなかったそうです。なんで空き家になっているか考えたらわかりそうなもんですが、行政として筋を通そうと思えばそうなるんでしょう。
輪島市は、遠隔で漏水をチェックできる「スマート検針」を導入し、効率よく止水できるよう対策したけど水道管破損が想定を超える軒数で発生し、断水は2日まで続いたそうです。漏れてから止めに行くんでは、軒数が多すぎて効率が悪かったわけです。大雪だからなー。
僕は水道漏れを起こした家の家主からは漏れた分の水道代や止水の手数料を取り立てていいと思う。そうでないとこれからも空き家問題は増え続ける。

本日のお酒:ASAHI 生ビール〈黒〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする