雨予報でしたが、ちょろかったです。傘いらなかった。
gooニュース
今日は山陰から北の日本海側で雨や雪の降る所がある
明日2月9日(木)の天気
関東以西の太平洋側は青空 北日本の日本海側は雪(ウェザーニュース)
10日には寒波が来るので、明日9日はその前衛部隊が来るって感じでしょうか。まあ、立春すぎたとはいえ、まだ真冬なんで。
だいぶ減りましたね。しかーし、インフルは絶賛増加傾向。
コロナ感染者数 今後も減少見込み 同時流行に注意 専門家会合 (NHK NEWS WEB)
新型コロナ8日349人感染確認インフルエンザ増加ペース上昇 (NHK NEWS WEB)
どちらにしても感染しないに越したことはないです。
ほんで政府がマスクについて、国民に「楽にしていいよー」と言いたいんだろうな。そもそも強制してなかったんで緩和する時期とやり方が難しい。国民の自主性に甘えていたツケを払わないとね。
卒業式、マスクなし容認を通知へ 文科省、週内にも(中日新聞)
飛行機内のマスク着用「個人で判断を」、5類引き下げで航空協会(産経新聞)
公共交通機関の混雑時は「マスク着用を推奨」 厚労省専門家組織(毎日新聞)
とりあえず、みんなが一方向を向いて静かにしているならマスクはいらない。ぎゅうぎゅうにすし詰めで、顔の向きがランダムならマスクしておいた方がいいんじゃね?
死者が12,000人を超える規模になってきました。
gooニュース
トルコ大地震、ウクライナ・ロシアも迅速支援…日本含め70か国が救助隊派遣
世界各国が支援に向かっています。ウクライナでさえ・・・いや、ウクライナだからこそトルコを支援するといったとこでしょうか。
直接被災地に行かなくてもやれることはある
独通信大手、ドイツ・トルコ・シリアの通話無料に (CNN)
通信手段の提供は現代の災害被災地でとてもありがたいものです。
日本の大震災では市場の動揺を政府と日銀が速攻で抑えましたが、そもそも経済政策がうまくいってなかったトルコでは市場も大揺れ。
トルコ株式市場、取引を停止-大地震の影響で深刻な下げ (BLOOMBERG)
通貨の方もどうなるか心配ですな。地政学的なトルコの位置を考えると、トルコの国力が急低下するのは色々とまずいと思います。遠く離れた日本からできるサポートはこういうとこにあるんじゃないかな。
さて、こっちは面白くなってきたじょ。
米軍、撃墜した中国の気球の画像を公開 (BBC)
中国の偵察気球、米政府が40カ国に情報提供 (REUTERS)
中国の怪しいスパイ風船、晒しもんにされそうです。もちろん北京政府は怒ってますが、なんでこんなことしたんか、この件の中国側の責任者は誰なんか・・・まあ、知ってどうなるってわけではないんですが・・・色々と知りたいこと満載ですな。
本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 立山 特別本醸造