マイブログのタイトルは「徒然幸せ日記」であるが、Googleでこのタイトルを入力して検索して、「ニュース」というタグの中にこのタイトルの記事があった。
どういうことなのか?と思って読んだところ、簡単にいうと、稲垣氏は「買わない生活」を実践されているということである。
「買わない」と言ったって、食料や飲料は当然買う。
問題はそれ以外の物も含めた質にあるのではなく量にある。
普段私たちは、値段の安いものやポイントがたまる物などをつい買って、現在必要でない物まで多く買っていることが多い。
しかし、稲垣氏は本当に自分の体が求めるものだけを厳選して購入し、余分なものは一切買わず、代用できるものはとことん代用品で済ませているらしい。
だから、ゴミがあまり出ないし、お金もそれほど必要でなく、それでいて、自分が求める物は満たされているので満足なのだそうだ。
根本には「お金だけが幸せではない」という信念があるということだ。
「ミニマリスト」という方がいらっしゃるが、そうした極端に物を減らすというのではなく、とにかく「余計な物は買わない」という哲学の実践みたいである。
日ごろの自分の生活を顧みて、ためになる話であったので、紹介させていただいた次第である。