私は3年前からピアノを習い始め、途中少し空白期間があるので、実際は2年半くらい習っているのですが、「エリーゼのために」を習い始めて実質半年程度でゆっくりと両手で演奏できるようになりました。
でも、それは両手のみ。ペダルを踏むと手が動かなくなるので、あきらめていました。
加えて、他の曲を練習してこの曲を弾くのをしばらくやめていると、両手のみの演奏も何回も弾けなくなることがありました。
それで、今までに7曲くらい習ったところで、この有名な曲をペダルも加えてもう一度弾いてみたくなり、教えてもらっています。
今は、ペダルを踏むことに抵抗は少なくなりましたが、右手と左手の強弱や速さや指の離し方等、今まで学んでいなかったことがたくさんあったことを知りました。
なんでもそうだと思いますが、初級編と上級編があります。
そして、YouTubeとかで公開されている上級者の領域に達するのは素人では無理だと思います。
でも、なんとか近づいてみようと努力することは意義があります。
もう少し、練習してなんとか人前でも間違わない程度に演奏できるようになりたいと思っています。