摩訶般若波羅密多心経
観自在菩薩、行深般若波羅密多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄、
舎利子、色不異空、空不異色、色即是空、空即是色、受想行識、亦復如是、
舎利子、是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減、
是故空中、無色無受想行識、無眼耳鼻舌身意、無色声香味触法、無眼界乃至無意識界、
無無明亦無無明尽、乃至無老死、亦無老死尽、無苦集滅道、無智亦無得、以無所得故
菩提薩埵、依般若波羅密多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顚倒夢想、究竟涅槃、三世諸仏、依般若波羅密多故、得阿?多羅三貘三菩提
故知般若波羅密多、是大神咒、是大明咒、是無上咒、是無等等咒、能除一切苦、真実不虚、
故説般若波羅密多咒、即説咒日、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶、般若心経
皆さん、この般若心経を聞いたことがありますか?法事の時などで、ほとんどの人は聞いていると思います。私も、今までに何回となく聞いています。しかし、どういう意味なのかあまり関心がありませんでした。
今回、胸部大動脈瘤の手術を受けるにあたり、気を鎮める意味で覚えられたらと思い、この本を買いました。
私がその本から理解したことを、少し書かせてもらいます。間違っていたらごめんなさい。
1行目は、救済のほとけ観音菩薩が般若波羅密多の修行(布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、方便、願、力、智)をしていた時、万物は空であると悟られた。
2行目~5行目はその悟りの内容。色(物質)も受想行識(精神)も全ては空(変化するので、一定しない)であり、不であり、無である。
7行目~8行目はその悟りにより、菩薩も過去現在、未来の仏も心にこだわりがなくなり、恐怖や煩悩から解放された。
9行目~10行目は、これから教える真言は、最高の呪文である。
11行目~12行目はその呪文について。
を書いてあるらしい。
空であるから、空しいのではなく、何事にも絶対ということは無い、あるのはその場での相対的な真理だけだよと言っている気がする。
でも、この境地に到達するには、上記の6~10の行をしなくてはならず、簡単にこうした境地に到達できない。でも、真言を唱えることにより、少しでも彼岸に近づくことができると考える。