徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

日本の林業についてみんなで考えよう

2017-11-20 17:53:54 | 社会・経済
先日私のブログで「日本の農業についてみんなで考えよう」と提案したが、「日本の林業」についても考える必要がある。 そのことを紹介した社説が東北の河北新報から出ていたので取り上げておく。 そして、林業についてもっと詳しく知りたい方は是非、次のページをご覧下さい。 http://www.ringyou.net/ なお、林業に従事したいと思われた方は、そのWEBの一番上のバーに出ている「相談窓口一覧」 . . . 本文を読む
コメント

「やり直し」を経済学で考えると(オイコノミアを見て)

2017-11-19 17:35:04 | 幸せ
先日のオイコノミア(又吉さんと大竹先生が出ているEテレの番組)でタイトルのことを伝えていた。 ゲストには最近離婚された小倉優子さんも出演されていた。 「やり直し」と一口に言っても人生にはいろんな場面でいろんな「やり直し」がある。 番組で取り上げていたのは、人生の2大イベントと言うべき、「就職」と「結婚」についてであった。 苦労してつかんだ就職口をかりにブラック企業だとしても辞めるには勇気がいる . . . 本文を読む
コメント

日本の農業についてみんなで考えよう

2017-11-17 21:05:44 | 社会・経済
この前に衆議院の選挙が終わって、今日安倍首相の所信表明演説があったそうだが、北朝鮮問題で防衛力の増強が声高に言われている。 それは、それで必要かもしれないが、もう一つの防衛力、つまり「食の安全保障」がこれからどうなっていくのか心配です。 以下は今年10月21日付けの京都新聞の社説ですが、日本の食料自給率は38%しかないということです。そして、今のままでは、これからもっと低下していくということです。 . . . 本文を読む
コメント

大阪で1番人気のチーズ料理、イモ料理とは?(なるみ・岡村の過ぎるTVより)

2017-11-16 20:58:02 | 幸せ
これは、この前のこの番組の「大阪ベータバンク」(ベータとはベタのこと)として取り上げていたことだが、この第1位が「チーズタッカルビ」という料理だったが、私はまだ食べたことがなかったので、取り上げておきます。 (以下「韓国市場」というWEBより) 韓国江原道の春川(チュンチョン)というところの名物料理「タッカルビ」をご紹介します。 「タッカルビ」とは「タッ」とは鶏のこと、つまり「鶏カルビ」という意味 . . . 本文を読む
コメント

ポジティブを絵に描いたような「やってみよう」 フルver. /WANIMA【公式】

2017-11-14 21:27:10 | 音楽
「やってみよう」 フルver. /WANIMA【公式】 先日、youtubeで発見したこの動画。(実はCMではまだ見たことがないのです) 再生回数が凄い。 それもそのはず、この音楽のパワーはなんだ! 曲は有名な曲だが、そこにのっかっている歌詞が素晴らしい! まさに、ポジティブを絵に描いたような曲。 実際、初めてのことをするのは勇気がいる。 しかし、しないことには始まらない。 失敗しても笑える . . . 本文を読む
コメント

西国15番札所今熊野観音寺、泉涌寺、東福寺へ行ってきました

2017-11-13 21:04:56 | 旅行記
西国15番札所今熊野観音寺、泉涌寺、東福寺へ行ってきました 昨日、家族でタイトルの場所へこの順番で行ってきました。 JR東福寺から今熊野観音寺まで徒歩約15分。泉涌寺まではそこから約3分。 東福寺へもそこから約10分と本当に近くになります。 写真はその順番でとったのですが、途中でスマホが使えなくなり、デジカメに切り替えたのでうまくいっていないようで東福寺から始まっています。 でも、一度行かれた . . . 本文を読む
コメント

人は人のどこに惹かれるのか?(麻生 綾さん作のコラム)

2017-11-10 17:44:41 | 幸せ
さきほど、ネットを見ていたら、いいものを見つけた。 ここをクリック http://www.shiseido.co.jp/s-cp/holiday2017/column/ 実は、資生堂のコマーシャルなのだが、そんなことは気にしないで読んでみてほしい。 (もちろん、私は資生堂に頼まれているわけではない) 実に明快にタイトルの答えが書かれている。 私が特に気に入ったのはこの明るい画像とそこに . . . 本文を読む
コメント

コンセントのように和製英語等で通じない英語に要注意!

2017-11-10 13:49:22 | うんちく・小ネタ
昨日、英語を勉強していたら、部屋の電気の差し込み口のコンセントが英語で通じないことがわかった。 え?と思って調べると、(米)ではoutlet (英)ではsocket,point とかいうらしい。 じゃ、コンセントは一体何?って調べると、どうも大正末期には今のコンセントとプラグの組み合わせをconcentric(同心のという意味らしい) plugと言っていたが、今の東京電力がコンセントとプラグに分け . . . 本文を読む
コメント

ファリャ作曲の「火祭りの踊り」(byルービンシュタイン)←庄司薫の「ぼくが猫語を話せるわけ」を読んで

2017-11-09 13:35:43 | 音楽
Artur Rubinstein in De Falla's "Ritual Fire Dance" 今日、何気なく本棚を見たら、庄司薫氏(1969年に「赤頭巾ちゃん気をつけて」で芥川賞受賞)の「ぼくが猫語を話せるわけ」が目にとまったので、少し読んでみることにした。 昭和53年に印刷された本で、もう39年前の本であるが、猫がピアノの上で月を見ている表紙が気にいったのか、文庫本でないサイズで残っ . . . 本文を読む
コメント

立行司・式守伊之助氏の真剣勝負(プロフェッショナルを見て)

2017-11-08 20:28:29 | ひと
この前のNHKプロフェッショナルで相撲の裏方としての行司さんの最高位である立行司を務める第40代「式守伊之助」氏のことを取り上げていた。 (NHKのWEBより) NHKのHPによると、次のように紹介されている。 江戸時代から250年受け継がれてきた行司の名跡・式守伊之助、その四十代目。44人いる行司には8つの階級がある。序ノ口から始まり番付の最高位が立行司。そこに並ぶ名が木村庄之助(空位)と式 . . . 本文を読む
コメント