
芝高15ミリと、通常のグリーンでの刈り込み高さの3倍の高さでは有りますが、
種まきをしてから初のグリーンモアーでの刈り込みを行いました。
芝は刈ってやると伸びて来るし、脇芽が出たりと密度が上がって行きます。
かといって、一度に極端に短く刈り込むと葉の部分が無くなり茎の部分ばかりに成ると枯れてしまうんです。
これからの暑い時期は特に要注意で、暑さに焼けて枯れてしまう恐れが有るからです。
今回は、始めは25ミリ前後に2回位ラフ刈りして来て、だいぶ生え揃って来ているので15ミリに刈り込んだと言う訳です。
この週末には天気を見ながらもう一度15ミリで刈り込み、追肥をやって更に元気を促します。
その上で様子を見ながらもう一度15ミリで刈り込むのか、10ミリ位にした刈り込みをするのか決め
真夏の暑さに耐えられる芝を作って行くことに成ります。
昨年迄のグリーンの芝は、ベント芝で暑さに弱く、過去にも焼けてしまった経験が有ります。
今回はブルーグラスと言う、割りと暑さにも強い芝を撒いて有るので、よっぽど大丈夫かとは思いますが
一応の手順は基本通りに、考えられる手だては出来る限り手を入れて進めて行きたいと思っている訳です。
8月から9月頃には、上手く行けばそれなりの見られるグリーンに仕上がるかも知れません。
手が掛かり、なかなか難しいものですから逆に上手く出来た時の嬉しさも倍増するんです。
焦らず様子を見ながら、きれいなグリーンに仕上げて行きたいと思います。