12月8日 土曜日 毎年恒例と成っているゴルフ仲間たちで行う忘年会ゴルフの企画を進めています。
始まったのはかれこれ12年程前にさかのぼるのですが、その年最後のゴルフをやって、忘年会をより安く出来るようにと私がおでんを煮込んで置いて
それをつまみにパーティーをやろうと言う話からスタートしたものです。当初は4人から始まり、会場の都合もあって今では20名迄の限定で行われて来ています。
コンペは公平にを基本としているため、オネストジョン5と言う独自ルールで開催しています。それは、ラウンド後にあみだくじで決めた5ホールを
パーで計算し、そのネットスコアーを予想してスタート前に自己申告、競技後自己申告とネットスコアーの差を罰金で払うのが参加費としています。
オーバーは1打100円、アンダーは1打1000円で上限2000円、罰金の一番少なかった人が優勝で、集まった中からニアピン賞を引いてから分配するものです。
罰金が少なければ総金額が減ってしまうし上限が有るので余り大きくならない様にセーブしてやっています。
その他ペナルティー制度が有って、池ポチャ、バンカー、OB、ワンペナ3パット以上1打100円、上限2000円の自己申告制度で、おでんパーティー費用の補助金に充てて居ます。
こちらも安く上げるため、酒屋さんの協力も有って、配達してもらった分を支払うのではなく、飲んだ分だけ支払うと言うスタイルを取らせて頂いており、
おでん、オードブル、寿司、酒代全部あわせて最後の人数割りをしたら500円何て事もありましたし最高でも2500円で済んで居るのです。
自宅で行うリスクは準備と片付けなんですが、参加者全員でおでん以外の準備を全て行い、最後の片付け迄行ってからお開きと言うルールで開催しています。
今年は皆さん予定が重なってしまって参加人数が少ない状況で、皆勤賞の方まで出られないなんて事に成ってしまっています。
現在はコンペ2組に成っており、今週一杯で締め切る予定なんですが、2~3組でも予定通り開催して行きたいと考えて居ます。
気になるのは天候で、先日の当社のコンペはどしゃ降りのなかと成ってしまいましたし、数年前は途中から降りだした雪でハーフにてクローズなんて事も有りました。
暖冬と言われていたこの冬は、寒く雪も早い様に思いますのでちょっと心配な状態では有りますが、今年の年忘れにおおいに盛り上がりたいと思います。
始まったのはかれこれ12年程前にさかのぼるのですが、その年最後のゴルフをやって、忘年会をより安く出来るようにと私がおでんを煮込んで置いて
それをつまみにパーティーをやろうと言う話からスタートしたものです。当初は4人から始まり、会場の都合もあって今では20名迄の限定で行われて来ています。
コンペは公平にを基本としているため、オネストジョン5と言う独自ルールで開催しています。それは、ラウンド後にあみだくじで決めた5ホールを
パーで計算し、そのネットスコアーを予想してスタート前に自己申告、競技後自己申告とネットスコアーの差を罰金で払うのが参加費としています。
オーバーは1打100円、アンダーは1打1000円で上限2000円、罰金の一番少なかった人が優勝で、集まった中からニアピン賞を引いてから分配するものです。
罰金が少なければ総金額が減ってしまうし上限が有るので余り大きくならない様にセーブしてやっています。
その他ペナルティー制度が有って、池ポチャ、バンカー、OB、ワンペナ3パット以上1打100円、上限2000円の自己申告制度で、おでんパーティー費用の補助金に充てて居ます。
こちらも安く上げるため、酒屋さんの協力も有って、配達してもらった分を支払うのではなく、飲んだ分だけ支払うと言うスタイルを取らせて頂いており、
おでん、オードブル、寿司、酒代全部あわせて最後の人数割りをしたら500円何て事もありましたし最高でも2500円で済んで居るのです。
自宅で行うリスクは準備と片付けなんですが、参加者全員でおでん以外の準備を全て行い、最後の片付け迄行ってからお開きと言うルールで開催しています。
今年は皆さん予定が重なってしまって参加人数が少ない状況で、皆勤賞の方まで出られないなんて事に成ってしまっています。
現在はコンペ2組に成っており、今週一杯で締め切る予定なんですが、2~3組でも予定通り開催して行きたいと考えて居ます。
気になるのは天候で、先日の当社のコンペはどしゃ降りのなかと成ってしまいましたし、数年前は途中から降りだした雪でハーフにてクローズなんて事も有りました。
暖冬と言われていたこの冬は、寒く雪も早い様に思いますのでちょっと心配な状態では有りますが、今年の年忘れにおおいに盛り上がりたいと思います。