㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

家庭菜園の手入れ

2014年05月04日 | 日記
暖かな陽気に誘われて色々な植物が顔を出し始めて来て居ます。
草だか何だか分からない物をよく見ると幾つか昨年のこぼれ種から発芽した物を見つけられます。
ゴーヤ君達も幾つか顔を出して居ましたが、何種類ものゴーヤを作っていたので果たしてこの子達は何者なのか?
実が成長してくれるまでは全く分かりませんけど、自然にこぼれ種から発芽するものなんだと少し驚いてます。



最近は苗をほとんど買わなくなったミニトマト君達も幾つか芽吹きしていました。
双葉のうちは草だか何だかとっても分かりにくい物なんですが、少し成長してくれて次の葉っぱ辺りが出始めると確実にトマトだなってわかるんです。
ミニトマトも何種類か植えて有ったので果たしてどんな実が付くのか、赤なのか黄色なのかも分からない。
これも楽しみにして成長を見守りたいと思います。



更には青じそ、大葉も芽吹きしておりました。
当家では薬味として非常に数多く食卓に上りますし、子供たちは天ぷらとして食べたいとか…
昨年は実を成らせてその実を煮て私の大好きなご飯のお供にも成りました。
きっと今年も色んな面での活躍が期待されます。