㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

風力発電のプロペラと国道沿線の…

2018年09月14日 | 日記
ベンツマークではありません。
秋田に入ってとにかく気になったのがこの風力発電のプロペラです。
デカイ奴がやたらと近所にたくさん設置されてました。
それだけ風が年中強く吹いてる地域なんだって事ですかね。
確かドイツでは、こ奴の周囲1kmの範囲は低周波公害の恐れが有るとかで居住除外に成っているとか聞いたことが有るんですけど…
日本は低周波に関しては無茶苦茶弛い国だから出来てる部分が大きいのかと思います。
また国道7号沿線の放置店舗の多いことにもびっくりしました。
スタンドに食堂にホテルと言った具合で業種は様々。
冬はともかく、海沿いの海水浴場も結構ある場所なんですけどねぇ~
現在は日本海東北道が建設されつつあるようですが、交通の便が良くなればなおさら沿線のビジネスモデルが難しくなりそうな…
そんな事を考えながらの道中と成りました。

あつみ温泉、たちばなやさん

2018年09月14日 | 日記
山形県あつみ温泉
昨夜は夜中に着いたので良く分からんかった宿のたちばなやさんの外見。
なかなかでかくて立派です。
目の前の橋の中央には温泉水の飲み水が湯気を出して出ていました。
庄内地方の観光案内を見てみると、時間が有ればあちこちと出歩いて見たくなる場所がたくさんあります。
今日は道中の1ヶ所だけにチョイ寄りしただけで、明日は帰り道沿いの2ヶ所に寄れればと…

道の駅でのランチは

2018年09月14日 | 日記
本日のランチは、山形県から秋田県に向かう途中の道の駅で。
目の前で焼いたりしながらの食材をその場で食べたり持ち帰ったりできるスタイルが食欲をそそる。
しかし朝食を食べ過ぎたので軽めに済まそうと、二人でこれだけにしました。
いそべ揚げ餅1本づつと、いいだことホタテ焼きを二人で1本…
手軽でリーズナブル、しかも旨い!

あつみ温泉、たちばなやさんにて

2018年09月14日 | 日記
山形県あつみ温泉、たちばなやさんに昨夜からお世話になっています。
昨夜も今朝も、たまたまお風呂はほぼ貸し切り状態ですっごく湯ラックス。
朝食セットの宿泊プランにしたのですが、その内容とボリュームに驚き。
インターネットで今回の道中で、弁の良さげな場所でリーズナブルなホテルを検索した結果、ここたちばなやさんがヒットしたものです。
とっても綺麗で広くて、落ち着いて疲れを癒しながら今回の旅をサポートしてくれる宿として最高です。
ちなみに、何ももらっている訳では有りませんので悪しからず…