いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

オンラインで特別定額給付金の申請を実施(問題点は多い)

2020-05-13 16:06:17 | 社会保障制度
2020年5月13日(晴れ)

オンラインで特別定額給付金の申請を実施しました。

TVで紹介されていたオンライン申請の落とし穴
品川区の場合1日の処理件数
オンライン150件(2人でチェック作業が伴う、家族の情報を突合と口座情報を確認)
郵送だと3000件(申請書に家族情報が記載されているため処理が速い)
なんと、オンライン申請のメリットなし。
地方自治体によっては、郵送でお願いしている所もあるようです。(-_-;)


で、このTVを視聴する前にオンライン申請が完了してました。ドテッ・・・


その手順についてスクリーンショットで並べてみました。
途中に「ぴったりサービス」を押してしまったので申請再開を押して続けました。


①マイナポータルAPを起動し「ぴったりサービス」へアクセス、郵便番号を入力して地域を検索



②「特別定額給付金」にチェックを入れて「申請する」を押下


③申請方法の確認作業で内容を確認して「次へすすむ」を押下


④電子署名付与の動作環境確認で内容と必要な項目にチェックを入れる



⑤連絡先の入力



⑥申請者情報の入力(マイナンバーカードを使って自動入力を選択)で「マイナンバーカードを読み取り」を押下


⑦マイナンバーカードの読み取りと券面事項入力補助用パスワードを入力



⑧申請者情報の入力(世帯主の自動入力項目確認と給付対象者の追加入力、振込先の口座情報)と電話番号、メールアドレス)で⑤で入力した電話番号を「申請者電話番号にコピー」押下してコーピーして「次へすすむ」を押下


⑨申請者情報の入力(途中に「ぴったりサービス」を押してしまったので申請再開を押して続けました)で、すでに入力したものがそのまま表示されていたので入力項目を確認して「次へすすむ」を押下して、入力内容の確認



⑩入力内容の確認(氏名からメールアドレス)



⑪入力内容の確認(提出市区町村から世帯主郵便番号)



⑫入力内容の確認(世帯主現住所から給付対象者氏名)



⑬入力内容の確認(給付金合計から口座番号)


⑭入力内容の確認(口座名義(フリガナ)で「次へすすむ」押下で添付書類の登録


⑮添付書類の確認、電子証明書情報についてで「以上を確認・同意し、次へ」を押下、電子署名の付与



⑯「電子署名を付与する」押下、パスワード入力(マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワード)で「OK」押下、送信を実行



⑰「送信する」を押下、送信完了、受付番号が付与される



⑱申請様式の控え(PDF形式)を保存のため「控えをダウンロードする」を押下してスマホに保存



申請書のPDFファイルををスマートホンからパソコンにコピーして印刷して保存しました。
申請書は郵送の様式と同じです。

オンライン申請は途中申請再開を繰り返したので少しかかりましたが、39分で完了しました。

市のホームページで記載されている給付金の支給開始については、オンラインでも郵送でも同じ6月中とのことも何だかな・・だし、更に最初に書きましたが、オンライン申請の処理に時間を要することがネックになって郵送の方が早く給付されることになったら「骨折り損のくたびれ儲け」的なことだけはご勘弁を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする