人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

新しい価値を創造していく『KeePer』の凄さ!

2022年05月16日 | 経営

5月26日 『KeePer』と谷会長が カンブリア宮殿で放映されます。

 

KeePerがテレビ東京の「カンブリア宮殿」で紹介されます
この度、KeePer技研株式会社(本社:愛知県大府市/代表取締役社長 賀来 聡介)及びKeePerコーティング、
KeePer PRO SHOPなどが、テレビ東京の「カンブリア宮殿」で紹介されますのでお知らせいたします。
下記のとおり放送されますので、ぜひご覧ください。


■ 番組名:テレビ東京「カンブリア宮殿」


■ 放送エリア:
テレビ東京系列6局ネットワークにて同時放送
(テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)
※上記放送エリア以外の地方でも放送されますが、放送日時については上記放送エリアと異なります。
(詳細日時は5月24日に改めてお知らせします。)


■ 放送日時:
2022年5月26日(木)23時06分~23時55分
※放送日時・内容は予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
以上

 


 

私たちが 「キーパー」と知り合った2004年は

当時はまだ「KeePre」で 今の「KeePer」ではありませんでした。

社名もアイタック技研(株)の時代です。

 

当時 タイヤ屋は 

タイヤと共に売れていた 足回り・マフラー・エアロなど

GTパーツと呼ばれるものがだんだん売れなくなり 

繁閑の格差が大きくなって 

業績も次第に下がり始めていました。

何より閑な時期に 

従業員もヒマ疲れに苦しむようになり、

それなら店の前で 

「極上手洗い洗車」を始めよう

そうしたら取り合えずヒマ疲れは解消できる。

そのぐらいのレベルで 全く畑違いの洗車分野へ飛び出しました。

そこでご縁をいただいたのが 今の「KeePer」です。

 

当時は洗車と言えば 

⛽ガソリンスタンドの自動洗車機で行うものぐらいの認識で

極上手洗い洗車と手掛けのキーパーを熱く語られる谷社長にものすごく感化されました。

 

 

 

 

 

全く新しい手洗い洗車&コーティングという市場を見つけて

その可能性の大きさに気が付かれて

キーパーというブランドを育て磨かれて 今に至られました。

 

その草創期からお付き合いをさせてもらって 

マーケットの認識の仕方から 

キーパー理論による仕組みの創造

何よりも 日本に新しい洗車文化を創出するんだ!と言いう熱意に学び

タイヤ屋主体であった当社に

取り込ませていただくことが出来ました。 

 

その成長を目の当たりにして 

いずれカンブリア宮殿に出られるかも。と言う予感は

上場された時から感じていました。

 

それが実現するのですから 私も感慨深いです。

 

僭越ながら 

私にとって谷会長は 「師匠」でもあり「教祖」でもあります。

まだまだ学んで実践していかねばなりません!

 

キーパー理論と谷イズムを解析し

イマージン車美容室のメンバーに

キーパーを通じて「幸せの道」を進んで欲しいと願います。

 

キーパーの本質は 

聖書にある「与えよされば与えられん」だと感じます。

創始者の心は 相手に対する思いやりで溢れているように感じます。

相手とは お客様であり キーパー施工者であり キレイを愛する人たちですね。

 

何を語られるのか 楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代出雲に出会う旅でした!

2022年05月15日 | 日記

一泊二日の鉄旅で 

出雲大社を参拝させてもらって帰ってきましたが

大きな目的は 大社の隣にある島根県立古代出雲歴史館を訪ねることにありました。

 

なぜなら歴史が好きなんです。

邪馬台国は畿内にあったのか? それとも九州北部だったのか? とか

宇佐神宮と出雲大社は なぜ四拍手なのか?

女王卑弥呼はどのような存在だったのか?

 

30年程前 この本を読んでから歴史の裏側を知って より面白くなったのです。

平安時代中期の『口遊』という風俗史料に

「雲太」「和二」「京三」という記述があって

建物の大きさを表すものとされて 

一番大きな建物が出雲大社であると 当時の人々に認識されていたようです。

でも今の建物ではなく 

発掘された基礎の大柱から想像されるのは 

左カタログにある 長い階段を備えた構造だったようです。

 

古代日本は 朝鮮半島から日本海を渡って来た渡来人が住み着いた?

天皇家も古代朝鮮の任那府に源があるとか?

卑弥呼は 日本では「日御子」と表現されていた?

 

歴史の面白さは 裏側を知ることにあるとか!

 

出雲大社の正殿で拝むと

大国主命の横顔を拝む配置になってるのは何故か?

書物で知ったことは知識として 現地の匂いにふれる旅でした!

 

タイヤ商売のロマン 

歴史のロマン

どちらも裏読みするから面白いと感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながタイヤを買ってくださる タイヤ専門店イマージン!

2022年05月14日 | タイヤビジネス

ゴールデンウィーク期間が終わり 

タイヤ商売は大局的には閑散期入りしたのですが

連休前に注文していただたタイヤの入荷で 

お客様への取り付けが結構入り一時的に繁忙の状況でした。

多少のズレはありますが タイヤ小売りは閑散期が10月まで続くと読んでいます。

 

ただ世界の経済情勢が大混乱をきたしているそうで 

値上げがあったばかりのタイヤ価格も 

再度上がるかも? という話も聞こえています、

弱者の私たちは 仕入れの時期や調達本数に耳を澄ませる必要があります。

流れを静観していく時期です。

 

長年の歴史に絶大な信頼をお寄せくださっているのか、

「タイヤ専門店」に信頼を下さるのか、

ベテランスタッフばかりに安心感があるのか、

タイヤ専門の一途さに応援してくださるのか、

大勢の皆様が 「タイヤ」に必要を感じられたとき 

タイヤ専門店イマージンも 購入候補店の1つに加えてくださって

結構な数の見積もり依頼があって かなりの比率で注文をくださいます。

 

電話でのお問い合わせから そのまま注文と言うケースも多数あります。

お客様にしてみたら 来店の手間を装着時だけにできるメリットがありますが

店の対応に間違いがないという信頼をお寄せくださっている証です、ありがたいことです。

 

タイヤ小売りに徹するため 

持ち込み作業をお受けしないのは 

購入してくださるお客様の待ち時間を減らすための施策であることも

だいぶ浸透してきた感じです。 

タイヤ専門店イマージンは 

タイヤ小売業の在り方を意識して ローカル市場で頑張っています。

 

 

 


 

 

来店してくださるお客様に お花でおもてなしを表現しています!

 

 

世界経済が混乱していても 自然はきちんとしたリズムを刻みます。

地植えしたスナゴケが 花を咲かせています!

 

 

サツキも咲き始めました。

 

 

随分前に頂いた シンピジィウーム(ラン)も おそらく初めて花芽を出してくれました!

 

 

タイヤ専門店イマージンのおもてなしは 

タイヤを購入してくださるお客様に向いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非日常体験 出雲へ行って来ました!

2022年05月12日 | 日記

9日(月)の夜 

3年ぶりにタイヤディラーの社長・部長・所長と

タイヤ専門店イマージンのオヤジ三人衆の合計6人で会食情報交換会が行われました。

当方は お招きに預かる立場で上席に座らせていただいて

😋美味しい食事とお酒を頂戴しました。 

ビールで乾杯ののちに日本酒に切り替えて 

愛知の銘酒「空」やったかな? これは美味し過ぎた! 

ほろ酔い気分で 色々とタイヤに関する情報を交換し有意義な時間を過ごしました。

 

ただ 私には10日(火)朝早く旅立ちの予定がありましたので

あまり深酒はせず 貴重な話に耳を傾けることに専念しました。

小さなタイヤ小売り屋は 井の中の蛙ですから

タイヤ業界を取り巻く環境は 

よく聞いて咀嚼して大きな構図を知る必要があるのです、

ずっとコロナ禍でこうした会合は皆無でしたが 

このまま正常化に向かえば良いですね!

 

ご馳走様でした!


 

 

東海道線で大垣で乗り換えて米原まで 

新幹線に乗り換えて岡山へ それから伯備線特急八雲に乗って島根安来で下車

駅前で無料バスに乗って行ったのが 日本一有名な庭園です。

足立美術館

一杯1000円のコーヒーを飲みながら撮った 旅行中たった一枚のショットです。

 

写真で見るのと ゆったり座りながら眺めるのでは全く違います!

揺らぎが心地よいのです、風に揺られる木々 行き交う燕の乱舞 

この世界は揺らいでいます その揺らぎが実に心地よい!

そして名画 横山大観さんの作品が多数展示されています。

 

タイヤの事 商売の事 全てを忘れ去り 無の境地?

雑念を忘れ去ってリフレッシュできました。

 

その夜は松江駅前のドーミインホテルで一泊です。

 

次の日 朝6時半にホテル朝食・・これ美味しかったんです、 

出雲そば・シジミのお味噌汁は絶品でした。

温泉旅館ではありません ビジネスホテルですが今まで食べた朝食の中で一番です!

駅まで歩いてバスに乗って 

松江宍道湖温泉駅まで行き

中井貴一さんが電車の運転手を演じた一畑電車に乗って出雲大社へ。

 

朝 9時前の大社前の参道はお店も開いていません、

鳥居をくぐって本殿を目指すと 

前から来る地元のおじさんが 

「この社でお祓いをしてください」と丁寧に教えてくださるではありませんか!

「知らず内に積もった穢れを払ってから」

本殿に向かうのが礼儀だそうです。

 

そしてお参りした後 

隣接する島根県立古代出雲歴史館で

出土した大量の銅剣と銅鐸に圧倒されて!

もっと見ていたかったのですが時間が足りません。

そして大社前からバスに乗って 出雲市駅に行き帰りの特急八雲の乗って岐路へ!

 

往路5時間半 復路6時間の鉄旅を終えて帰ってきました!

 

4月の20日過ぎて突然思い立って 28日に岐阜駅で切符を手配して・・・・・。

招かれるように言ってきた出雲旅でした、お土産は記憶の中に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤの花道 タイヤ専門店イマージン!

2022年05月08日 | タイヤビジネス

5月6日をゴムの日と呼んで 

タイヤに感謝をささげる日として 

神主さんに来ていただいてタイヤ供養祭を行っていました。

その神主さんがお亡くなってからも 

スタッフが神主役を務めタイヤ供養祭をやっていましたが

会社の主業務がタイヤとキーパーの二本立てになってから 

タイヤ単独での式は行わず 

タイヤキーパー感謝式として名を変えて 決算社員総会開催時に行うことに変更しました。

 

象徴的な行事は行いませんが 

感謝の具体的な行動として

非繁忙期の5月~10月末まで 

外されて廃棄されるタイヤをすべて手洗いをして タイヤのお葬式を日々行います。

 

店舗と倉庫が離れたセパレート型の配置になっているので

倉庫に入庫したタイヤは 

「これからお客様の役に立つぞ」と使命感に包まれて店舗に運ばれ

店舗でキレイに洗ってもらった廃タイヤは 

「お役に立てて良かった」と満足げに 倉庫前にある集積場に運ばれます。

 

 

 

その通り道は せめても気持ちとして花の鉢植えで飾ります。

昨日と今日で 冬を彩ったパンジーから 夏を彩る花に模様替えを行いました。

 

 

 

使用されお客様の安全に貢献したタイヤは廃棄される前に

労われ慰められ感謝され花道を通って

廃棄集積場に向かいます。

 

花道の整備 毎日の水やり 植え替え等は オヤジの役目です、

夏の準備完了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする