人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

新緑の飛騨路と蕎麦と母の日。

2023年05月11日 | 日記

世間様が

ゴールデンウィークを終えて日常の生活に戻られた時に

火曜・水曜の連休を頂いて

下呂の実家へ車を走らせました。

膝裏に痛みを訴えられる母親を整形外科に連れて行くためです。

春先から膝裏の痛みに 近所にある接骨院で治療を受けておられましたが

治療後 揉みつかれなのか

膝だけでなくいろいろな部分が痛くなって

寝込まれたこともあるので 整形外科で診断を受けようという訳です。

 

いつものように 

関金山線で国道41号線に出て 焼石でわき道に入るルートです。

とりあえず道の駅平成で お土産の「シイタケ」と「イチゴ」を購入し

昼は 金山の蕎麦屋 おおふくやで食べようという算段です。

41号線沿いの 

おおふくやは古民家作りで趣が良いです。

冷やしタヌキ蕎麦と 名物の椎のみご飯を頂きました。

昼前でしたので 店内は2組4人が昼食中で 静かな店内でゆっくりいただけました。

 

山は新緑真っ盛りです、癒し効果抜群です。

 

 

 

飛騨萩原にある整形外科医院さんへ行ったのですが

レントゲンを撮ってみると 

膝関節は少し軟骨が減っているようだが異常損傷はなく

やはり膝裏の筋肉や筋に 

使いすぎ?から痛みが出るようで

母は少し無理をして動き過ぎたようです。

鎮痛剤と胃薬 そしてシップ材を処方してもらって帰りました。

 

やれやれです、

リュウマチとか神経痛とか関節異常でなく 

高齢化による筋力低下に起因する筋肉筋痛ということで

ホッとした母の顔が印象的でした。

お医者様から重い病気などと告げられるかもなどと 

診察の前は 色々と心配するものですが 大したことはない。と知ると

顔色も明るくなられたようです。 病は気からとは本当ですね。

 

帰り道に ホームセンターで母の日のお祝いとして 

バラの鉢植えをプレゼントさせてもらいました。

 

子供の日に 

妹夫婦と孫夫婦 

そしてひ孫が4人下呂の実家を訪問し にぎわしくて嬉しかったそうで

ちょっと無理をして膝の痛みを我慢されたのでしょう。

私も安心して 昨夜帰ってきました。

6080問題はこれからも続きますが 

なるようになると楽観するのが良いでしょう。

心配してもきりがありません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のタイヤ交換作業 タイヤ専門店イマージン!

2023年05月07日 | タイヤビジネス

朝から強めの雨が降る連休最終の日曜日

岐阜はともかく 能登半島で地震の被災者さんは大変でしょうね

雨もりの対策だけでなく 土砂崩れの危険性 それに後かたずけもできません。

お見舞いを申し上げることしかできません。

 

せっせと我が仕事にまい進して、タイヤが必要な人のお役に立つだけです。

雨の中 朝一番で注文タイヤの取り換え作業がほぼ同時に2台入庫して頂きました。

当店は 屋根付きピット1台 野外ピット2台分の 小さなタイヤ屋です、

2台同時の作業になれば 1台はどうしても野外になりますが

カッパを着て作業に当たるだけです、

これを開業から34年続けていますが 

今更苦にもならずひょうひょうと作業がなされます。

 

私の遺伝子の中にある 

縄文時代の先祖のDNAが色濃く反映しているようで

狩猟や採取に明け暮れるなかで 

雨も必要不可欠な要素として

雨が降ったら仕事がやりたくない何て言う 今風の過保護的な考えは湧いてきません。

雨が降ればカッパで作業で何の問題もありません。

濡れるからイヤというのでなく 縄文人は雨に日は雨の恵みを感じていたはずです。

 

しかし縄文人も気候変動には悩まされたようで

縄文時代から弥生時代に変わって行ったのは 

氷河期に移行するなどの気候変動で

狩猟採取の生活では安定した食糧確保が出来なくなり

異文化の稲作を習い習得して生活が変わって行った歴史の流れが

これも私の遺伝子に刻まれていたので 

縄文文化的なタイヤ専門店をやりながら

弥生文化的なキーパー専門店へ進路を進めていったのでしょう。

 

その時代を生き抜く知恵 

それは内なる記憶のささやきと思えば良いのでしょう。

 

雨に濡れるのは嫌だ 冷暖房完備でなければ働けない 

まあなんと過保護な時代になったものでしょう

ありがたいことですが 

それが普通でない状態になればどうするのでしょう?

戦争・疫病・大災害など 

想像外の出来事にさらされている地域も増えています。

根っ子にサバイバルの発想があれば 雨に濡れるぐらいどうもありません。

 

そうです 商売の一面はサバイバルですからね

全てを味方にしていくべきです。

 

 

先日 キーパーブースのエアコン温度設定を見たら20度にしてありました。

また猛暑でもなく 際立った暑さではありません。

聞けば 「暑い」ので20度にしましたと!

「自分が過ごしやすければそれで良い」人種が増えた時代です。

(電気代がなんて知ったこっちゃない 俺は暑いんだ文句あるか)ですか?

 

若者は過保護の中で 養殖されたひ弱なブロイラーと同じです。

商売というサバイバルの環境で・・・・いろいろと諭して鍛えて行くしかありません。

天然魚のベテランと 養殖魚の若者

少子化・高齢化の進むこの国は 

老ベテランの役割が重要なのでしょう。

 

老兵が去ってしまえば 身勝手な若者が増えて・・・・・・・。

元総理を狙撃した若者 岸田総理に爆弾を投げた若者

身勝手な論理は そこら中に溢れているようです、

犯人を取り押さえた漁師のおっちゃんが 

あちこちに居るように 

タイヤ屋もおっちゃんが頑張るのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ植え替えの季節 タイヤ専門店イマージン!

2023年05月06日 | 観葉植物

昨日 昼過ぎの能登半島の地震は

岐阜でも震度2だったそうですが判らりませんでしたが

夜10時前の地震は 自宅でくつろいでいた時だったので揺れが分かりました。

死亡された方 被害に合われた方にお見舞い申し上げます。

 


 

今日は 

昼までに2台の冬→夏タイヤへ 付け替え作業を行っただけで

昨日までの忙しさはありません、

ヒマラヤさんへの来客も少ない感じで

皆さん休み疲れで 休養日なのでしょう。

 

それにしても意外や意外 

予測に反してといっても予測もしていませんが

昨日まで結構な数のタイヤが嫁に出て(タイヤが売れた)いったのです。

予想外の事でしたが 今日はこんなもんなのか 午後から忙しくなるのか?

全く分かりませんが 今のところヒマです。

 


 

店頭が暇になると目が行くのが これです!

 

ゴムの木の新芽が膨らんできて さあ植え替えの季節です。

休み明けから本格的な作業に入りましょう!

 

当店の鉢植えは 

ゴムの木を挿し木や取り木で増やしています。

今年も観葉植物の手入れを始めましょう!

 

また冬から春の花 

パンジービオラもそろそろ終盤です、夏の花に植え替えです。

タイヤが売れない時期は お花の手入れで忙しい!

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様を知るには タイヤ専門店イマージン!

2023年05月05日 | タイヤビジネス

大河ドラマ「どうする家康」は

いよいよ三方ヶ原の合戦に進むようです。

甲斐の国から上洛を目指し 兵を進める武田信玄公

史実では 三方ヶ原の合戦で家康公は 完膚なきまで叩きのめされて

命からがら浜松城まで逃げ帰り その途中恐怖のあまり脱糞したとされています。

 

家康公が凄いのは そのことを忘れないため自身のへなちょこな姿を絵に描かせたこと

「しかみ図」 以下ネット抜粋

徳川家康三方ヶ原戦役画像 - Wikipedia

そして戦国最強と言われた武田の軍旗は「風林火山」

孫子の一節を旗印にした有名な軍旗です。

 


 

孫子の一節に有名な「敵を知り己を知れば百戦危うからず」があります。

敵を「お客様」「同業他社」に改めて 

「お客様を知り自分自身を知れば 商売も繁盛する」と読み替えると

現代はネット社会でありますが 

そのネットデジタル社会の欠点もまた見える気がします。

 

ネット販売では「お客様」を決めつけていると感じるのは私だけでしょうか?

タイヤに関してですが

1 お客様は安いのが絶対条件だ。

2 取り換えは 取り換え専門店へ足を運んでもらうもんだ。

3 それには事前予約が必要だ。

4 ネットで完結するので便利だ。

 

個々の事柄から言えば それは事実でしょう。

しかし流れという観点から言えばどうでしょう?

ネットで買って 取り換え専門店へ足を運ぶのには抵抗はないのでしょうか?

人と会わずネットで購入し また知らない取り換え店へ 予約した時間に行く。

妙に がんじがらめに縛られている気がしますが?

 

ネット時代も進むにつれて 

その内包する弱点や隠されためんどくささが見えてきました。

 

ネットでタイヤを売る業者さんは もちろん販売の増大を求めています。

数は力ですからそれは当然です。

そして彼らは タイヤを売っているのです。

売るために 

取り換え専門店を組織して さもネットで完結するように装っているのです。

 

それはそれで間違いではありませんが

リアル店舗の私たちは 

「お客様を知り ネット業者の考えを知る」ことで 

独自の進路を導き出して タイヤ小売店を前に進めることが出来ます。

 

一番簡単に言えば 

リアル店舗へ

タイヤを買いに行ったらきちんと説明を受けて 

その場で購入交換出来ればそれが一番と思います。

 

タイヤの事はよく分からないのが タイヤを必要とされるお客様の真実ではないでしょうか?

耳学問で ダンロップとかブリジストンとか知っていても

どれがどうなのか? 判らないのが実情です。

 

それなら 少なくともタイヤ専門店で

説明を聞いて ご自分が納得できすぐ交換できるなら、

ネットで買うよりこちらの方が遥かに楽ちんです。

 

タイヤの事をよく知っていてネットを使いこなす人ならともかく

よく分からない人が 知らない取り換え店へ出かけるのは気が引けませんか?

こういった人が多数おられるのです。

当店は こういう方々がお客様です。

 

そこまで考えを絞るとどうするか?

購入率 即時交換率を上げる! 

1 販売と取り換え作業を一体化する。 

2 お勧めするタイヤを在庫する 販売上位20位ぐらいは常時そろえる。

3 従業員は 販売員・作業スタッフの多能工に社長も含めてタイヤ専門家であること。

4 お客様のニーズに沿った品揃えをする。

 A お勧め品 B 上級品 C 格安アジアンタイヤ D 中古タイヤ E 中古単品タイヤ

 

「タイヤ専門店イマージンは こういう店です」

やっていないこと出来ないことを打ち出します。

「持ち込み作業は受け付けていません」

「タイヤの保管サービスは行っていません」

「買い取りもは行っていません」

「取り換え予約は行なわず 店頭受付順です。」

「交換には お客様の作業時間を含めて1時間待てる時間にお越しください」

 

 

買って頂いたタイヤを即取り換えする。 

この強みを生かすには 持ち込み作業を受けないことが絶対必要なのです。

 

ネット販売に隠れる 本当のような嘘を見抜いて

リアル店舗でタイヤを買って頂くには 

販売と取り換えの一体化アナログの強みを訴求する。

ただこれだけを一所懸命に続けるのが タイヤ専門店イマージンです。

 

「相手(お客様・同業他社・他販売チャンネル)を知り 自分たちの強みと価値を再確認すれば

これからもしばらく存続し続けることが許されるでしょう。」

 

ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいじゃんゴールデンウィーク中の タイヤ専門店イマージン!

2023年05月04日 | タイヤビジネス

私の予測なんてもんは 

当たるも八卦 当たらぬも八卦の低級なレベルで、

特に短期の見込みは その傾向が強いようです。

 

ニュースでは 

観光地・高速道路・JR・空港がメチャメチャ混雑と言っているので

タイヤ屋はヒマだろうと思っていましたが・・・・・。

休みの前半戦は結構な忙しさで 予測外れ!

今日からの後半戦は 朝から次々とタイヤが嫁に行って! これも予測外れ!

しかしながら 外れた方がありがたい結果になっています。

 

みんな遊びに出かけた。 それはどうやら違うようです。

タイヤ交換という用事がる方も 結構いらっしゃるようですね

世間様は思いよりずっと広いのです。

遊びに出かける人が多いのは事実でも

ちゃんと働いている方々も多数います。

また休みでも 出かけることなく過ごして居らる方も多数です。

 

今日は暑い日です 予測外れの大忙しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする