先週月曜日、日比谷での打ち合わせを終え田町に戻る途中、先月末にオープンしたふぐだし潮八代目けいすけに寄ってみました。河豚を使ったラーメンで話題のお店へ、ようやく行くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/4bb42fb34b4e7d1077ed7fd9113d5441.jpg)
お店オススメの、ふぐだし潮らーめん美味玉入りのお茶漬けセット(1,550円)にしました。最後にお茶漬けにしやすいよう、ドンブリの縁が1カ所注ぎ口になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/35c95ad4ff3cfa950458b1dc125030f7.jpg)
麺は細麺、ライトな感じ。つぶつぶがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/3b45d10affb33cf9ef960ad75aa4041f.jpg)
河豚チャーシューは2枚。しっかりとした味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/b7c26d609d72d349e044730332a4d0a9.jpg)
シャキシャキした穂先メンマも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/3d795a82be200402c30b0a5ed9cdcd1f.jpg)
美味玉という変わったネーミング。味が染み込んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/154a9b64d8fc5760ea1da95637b2a499.jpg)
河豚の出汁が効いている塩スープ。日頃河豚を食べないのでピンときませんが、美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/70b06c5850637cfed6ea10d68b67f199.jpg)
麺を食べ終えたことを店員さんに継げると、高温に熱された石をドンブリのスープに投入してくれます。ぐつぐつと音を立ててスープが温められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/5f9b9289e7585c27727c16e800e1f384.jpg)
そしてお茶漬けセットが運ばれてきました。スープを注ぎ込み、河豚の切り身をトッピングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/7a5f1d8880d906fafc67bf7c6f44278b.jpg)
なみなみと注いでもスープはドンブリに残りました。麺を食べている途中にある程度スープを飲んでもいい配分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/2f4cf8120732ebb06eefab04d48eaa20.jpg)
お茶漬けをさらさらといただきます。麺がライトな分、普段はライスまでは多いと思う自分にも、ちょうどいいぐらいの量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/e3aca9c47150c45ba218583d061e5067.jpg)
贅沢に河豚を使ったラーメンとしては、1,550円のプライシングは妥当でしょう。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/ce933920613f1c6a7982ab264346e318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/4bb42fb34b4e7d1077ed7fd9113d5441.jpg)
お店オススメの、ふぐだし潮らーめん美味玉入りのお茶漬けセット(1,550円)にしました。最後にお茶漬けにしやすいよう、ドンブリの縁が1カ所注ぎ口になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/35c95ad4ff3cfa950458b1dc125030f7.jpg)
麺は細麺、ライトな感じ。つぶつぶがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/3b45d10affb33cf9ef960ad75aa4041f.jpg)
河豚チャーシューは2枚。しっかりとした味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/b7c26d609d72d349e044730332a4d0a9.jpg)
シャキシャキした穂先メンマも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/3d795a82be200402c30b0a5ed9cdcd1f.jpg)
美味玉という変わったネーミング。味が染み込んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/154a9b64d8fc5760ea1da95637b2a499.jpg)
河豚の出汁が効いている塩スープ。日頃河豚を食べないのでピンときませんが、美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/70b06c5850637cfed6ea10d68b67f199.jpg)
麺を食べ終えたことを店員さんに継げると、高温に熱された石をドンブリのスープに投入してくれます。ぐつぐつと音を立ててスープが温められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/5f9b9289e7585c27727c16e800e1f384.jpg)
そしてお茶漬けセットが運ばれてきました。スープを注ぎ込み、河豚の切り身をトッピングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/7a5f1d8880d906fafc67bf7c6f44278b.jpg)
なみなみと注いでもスープはドンブリに残りました。麺を食べている途中にある程度スープを飲んでもいい配分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/2f4cf8120732ebb06eefab04d48eaa20.jpg)
お茶漬けをさらさらといただきます。麺がライトな分、普段はライスまでは多いと思う自分にも、ちょうどいいぐらいの量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/e3aca9c47150c45ba218583d061e5067.jpg)
贅沢に河豚を使ったラーメンとしては、1,550円のプライシングは妥当でしょう。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/ce933920613f1c6a7982ab264346e318.jpg)
ふぐだし潮 八代目けいすけ (ラーメン / 銀座駅、有楽町駅、日比谷駅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます