神仙
2017-05-02 | 台場
先週水曜日、お台場でのお仕事ついでにランチでラーメン国技館へ。RDBで知って気になっていた、金沢から出店したという神仙というお店へ寄りました。お台場限定のカレーラーメン、カレーラーメン好きとしては食べておかないと、ということなのでした。
爆濃金沢カレー麺(1,200円)に味玉(100円)をトッピングしました。固形感の強い、まさにカレール-がどっしり鎮座し、その上に豚バラチャーシューが3枚。てっぺんに載っているのは、もしやニンニク?
麺リフトにかなり苦労する、どっさりカレールー。そしてもしや?の予感は的中しました。
豚バラチャーシューはかなり軟らかめ。カレーのインパクトに比べると食べている感が弱い感じです。なにより、マシマシなニンニクのインパクトが強いのです。
玉子の緩和力もそれほど及ばない感じ。
どこかにアナウンスがあったかもしれませんが、これは二郎のように「ニンニク入れますか?」と聞いて欲しいマシマシ感。ニンニクの効いた、カレーと混ざったスープもパンチ力強いです。
もやしやキャベツなど野菜もマシマシ。まさにカレーラーメンの二郎といった感じです。
かなりインパクトの強い一杯でした。そして、夕方まで満腹感が持続しました。
爆濃金沢カレー麺(1,200円)に味玉(100円)をトッピングしました。固形感の強い、まさにカレール-がどっしり鎮座し、その上に豚バラチャーシューが3枚。てっぺんに載っているのは、もしやニンニク?
麺リフトにかなり苦労する、どっさりカレールー。そしてもしや?の予感は的中しました。
豚バラチャーシューはかなり軟らかめ。カレーのインパクトに比べると食べている感が弱い感じです。なにより、マシマシなニンニクのインパクトが強いのです。
玉子の緩和力もそれほど及ばない感じ。
どこかにアナウンスがあったかもしれませんが、これは二郎のように「ニンニク入れますか?」と聞いて欲しいマシマシ感。ニンニクの効いた、カレーと混ざったスープもパンチ力強いです。
もやしやキャベツなど野菜もマシマシ。まさにカレーラーメンの二郎といった感じです。
かなりインパクトの強い一杯でした。そして、夕方まで満腹感が持続しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます