金町在住の知人より、金町駅の北側にいかにも二郎系という黄色い看板のお店ができたとお聞きし、今日行ってきました。豪麺MARUKOというお店、この夏に開店していたようです。お店に入り食券を買うとちょうど満席。しばらく待って席が空き、食券を渡すとトッピングを聞かれます。ヤサイニンニクでお願いして待つこと10分ほどでできあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/e013503e2e5c5e468dc3bbc98c6d5577.jpg)
味玉、メンマが入った麺120gの特小ラーメン(650円)にしようか迷いましたが、麺250gのラーメン(650円)にしました。もりもりに盛られたヤサイ。横から見るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/25b04f972a7d0f6ced15ec1e1320de35.jpg)
店主が盛っているときにヤサイから湯気が出ていたのが好印象。麺とヤサイをひっくり返す、いわゆる天地返しをしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/e1de0975627c8039f36e3fd137330616.jpg)
超極太麺。モチモチしていていい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/9a9f8244558bde6388b9138ee62b9c12.jpg)
豚は1枚は上品な印象、1枚は獣臭のする感じ。脂とのバランスも良く絶品な豚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/58da49cee11af5da21174f30dd3254c7.jpg)
途中、テーブル備え付けの一味を投入して味を引き締めます。辛すぎず薄くなく、バランスのいいスープでしたが、レンゲには手を出さず麺とヤサイを箸で平らげごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/86358f93407e66e4bf81b86bc2961545.jpg)
11分で完食でした。久しぶりの二郎系、おなかいっぱいになりました。
豪麺MARUKO
葛飾区東金町1-21
営業時間: 11:30~15:00頃、18:00~21:00頃
定休日: 水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/e013503e2e5c5e468dc3bbc98c6d5577.jpg)
味玉、メンマが入った麺120gの特小ラーメン(650円)にしようか迷いましたが、麺250gのラーメン(650円)にしました。もりもりに盛られたヤサイ。横から見るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/25b04f972a7d0f6ced15ec1e1320de35.jpg)
店主が盛っているときにヤサイから湯気が出ていたのが好印象。麺とヤサイをひっくり返す、いわゆる天地返しをしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/e1de0975627c8039f36e3fd137330616.jpg)
超極太麺。モチモチしていていい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/9a9f8244558bde6388b9138ee62b9c12.jpg)
豚は1枚は上品な印象、1枚は獣臭のする感じ。脂とのバランスも良く絶品な豚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/58da49cee11af5da21174f30dd3254c7.jpg)
途中、テーブル備え付けの一味を投入して味を引き締めます。辛すぎず薄くなく、バランスのいいスープでしたが、レンゲには手を出さず麺とヤサイを箸で平らげごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/86358f93407e66e4bf81b86bc2961545.jpg)
11分で完食でした。久しぶりの二郎系、おなかいっぱいになりました。
豪麺MARUKO
葛飾区東金町1-21
営業時間: 11:30~15:00頃、18:00~21:00頃
定休日: 水
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます