今日はラーメン党大会で、先日下見した長尾中華そばへ行きました。みなさんへは前回いただいて美味しかったこく煮干しをオススメし、自分はこく煮干し塩(850円)を頼んでみることにします。味玉(100円)をトッピングしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/04f6345e377798f41305a472715ef8c6.jpg)
清湯系のスープを想像していましたが、ふつうのこく煮干しより若干白みがかっているかなと思う程度の違い。そして味玉デフォルト半分入っているんですね。その代わりしっかり系のチャーシューが省かれていて、低温系チャーシューが気持ち大きめかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/2199d16a8b2aa0bfb9ac7ee99061317c.jpg)
麺は同じく、表面のつるつるした極太麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/46e359f24fb5a49225ac8431f72a38d9.jpg)
低温チャーシューは塩とも相性ぴったり。しっかり系チャーシューは醤油味がケンカしちゃうんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/665b6dc37b992d41ed3a2840d662c673.jpg)
そして塩のこく煮干しスープは、若干塩味(えんみ)が立っている感じ。正直、前回いただいたこく煮干しのほうが全体的なバランスは取れていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/5a6e39c6874342b8f548fdccb94ebf3e.jpg)
極太麺との相性はどちらも素晴らしい感じ。七彩やののくらの多加水平打ち縮れの極太麺でもバッチリだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/5a47e188792f29352e8a502542ba55b0.jpg)
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。今度はあっさりもチャレンジしてみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/8bea465f9480604541cad82108647e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/04f6345e377798f41305a472715ef8c6.jpg)
清湯系のスープを想像していましたが、ふつうのこく煮干しより若干白みがかっているかなと思う程度の違い。そして味玉デフォルト半分入っているんですね。その代わりしっかり系のチャーシューが省かれていて、低温系チャーシューが気持ち大きめかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/2199d16a8b2aa0bfb9ac7ee99061317c.jpg)
麺は同じく、表面のつるつるした極太麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/46e359f24fb5a49225ac8431f72a38d9.jpg)
低温チャーシューは塩とも相性ぴったり。しっかり系チャーシューは醤油味がケンカしちゃうんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/665b6dc37b992d41ed3a2840d662c673.jpg)
そして塩のこく煮干しスープは、若干塩味(えんみ)が立っている感じ。正直、前回いただいたこく煮干しのほうが全体的なバランスは取れていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/5a6e39c6874342b8f548fdccb94ebf3e.jpg)
極太麺との相性はどちらも素晴らしい感じ。七彩やののくらの多加水平打ち縮れの極太麺でもバッチリだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/5a47e188792f29352e8a502542ba55b0.jpg)
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。今度はあっさりもチャレンジしてみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/8bea465f9480604541cad82108647e43.jpg)
長尾中華そば 神田店 (ラーメン / 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます