今日も暑かったですね💦
✳︎hpより境内図引用
✳︎弁天社(5番)
✳︎五歳菅公像(9番)
✳︎鷽の碑(10番)
ここにも梅の花が咲いていました
✳︎御嶽神社(3番)みたけじんじゃ
池は亀だらけ。鯉より多いかも(笑)。
母の洗濯物の日光消毒が終わって、出掛けたのがお昼過ぎ。同室の人のいびき💤がかなりひどいらしく、眠れないと。ふだんからも匂いや音には敏感なので、きっと気になるんだろうなと思ったので、耳栓を買って病院へ向かいました。
藤の花と赤い太鼓橋が有名な亀戸天神
今日は亀戸天神社へ途中下車。
4〜5月の藤が咲く季節には多くの人で賑わいます。江戸時代からの名所として知られています。久しぶりに訪れた亀戸天神の太鼓橋も、バリアフリー化していました。正式な入口からはこの太鼓橋は2つあるので、足の悪い人は大変かもしれません。
✳︎主祭神
天満大神(菅原道真公 すがわらみちざね)
✳︎相殿
天菩日命(菅原家の祖神)
御縁起には、「古くはご本社にあたります九州太宰府天満宮に対して東の宰府として〝東宰府天満宮〟、あるいは〝亀戸宰府天満宮〟と称されておりましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、昭和11年に現在の亀戸天神社と正称いたしました。」とあります。
三大神社(関東三天神)の
御朱印をコンプリート
亀戸天神社、湯島天満宮、平河天満宮の御朱印が集まりました。
三大天神で一番広い境内
藤の季節には、きっと圧巻なのだろうなと思わせる広さがあります。一度は見に来たいと思いました。
✳︎hpより境内図引用
✳︎弁天社(5番)
✳︎五歳菅公像(9番)
✳︎鷽の碑(10番)
至るところに梅の形が
手水舎には、亀さん😁
今は使えませんが、よくよく見てみると
ここにも梅の花が咲いていました
✳︎御嶽神社(3番)みたけじんじゃ
✳︎花園社(4番)
✳︎男橋(1番)
✳︎男橋(1番)
池は亀だらけ。鯉より多いかも(笑)。
亀戸駅前にも亀
親亀の上に子亀が乗って、子亀の上に〜。
ブレーメンの音楽隊みたいでもありますね