中国語学習者のブログ

これって中国語でどう言うの?様々な中国語表現を紹介します。読者の皆さんと一緒に勉強しましょう。

最近の新聞記事から: CPI、PPI、及び“権数”について

2011年02月21日 | 中国語でどう言うか?


 最近、中国ではインフレ、物価上昇が話題になっています。国家統計局の2011年1月の物価統計指標が発表されましたが、その中で、気になったことばを拾ってみましょう。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

         国家統計局有責負責人表示: CPI権数不存在“人為圧低” 【熱点聚焦】
       1月CPI比去年同期漲4.9%低于預期  権数構成調整后誤差較小銜接較好
                        本報記者 鄭娜
            2011年02月16日 来源:人民網《人民日報海外版》

■ 国家統計局2月15日上午発布的1月份経済数据顕示,1月份全国居民消費価格指数(CPI)為104.9,比去年同月上漲4.9%,低于市場預期。1月份全国工業生産者出廠価格(PPI)比去年同月上漲6.6%,漲幅有所拡大。圍繞CPI的一些熱点問題,国家統計局城市司負責人進行了解読。

 先ず、“CPI”です。
 CPIというのは、[英]Consumer Price Indexの略、
・日本語: 消費者物価指数
・中国語: 全国居民消費価格指数

 これに対し、生産者物価という指標があり、こちらは“PPI”です。
 PPI: [英]Produce Price Index
    [日]生産者物価指数
    [中]全国工業生産者出廠価格

* 通常、PPIはインフレ率(物価上昇率)の判断に用いられ、日本の「卸売物価指数」に近い統計である。日本の卸売物価は輸送費や流通マージンを含んだものになっているのに対して、PPIは生産者の出荷時点での価格を対象としたものになっている。

という解説がありました。

 もうひとつ、気になったことばが“権数”です。

■ 権数構成調整后誤差較小銜接較好

 “権数”を手元の中日辞典で引くと、「臨機応変の知恵、機知」という訳が載っていましたが、どうも意味が違うようです。

  そこで、中国語検索サイトの《百度百科》で調べてみると:

・権数 quan2shu4 本来は、権力を掌握するための技術や要領。権謀や策略(=権術)の意味。統計学では、“権数”とは各項目の全体の中での比重を表す数値を言う。

 したがって、“権数構成”とは、物価を指標化するための統計品目の「比重」構成のことだと分かります。つまり、統計品目の数値を指標化する際の比重に調整が加えられたのですね。

 実際、本文記事に、次のような記述がありました。

■ 其中,最令人関的変化是CPI権数構成的調整。根据2010年全国城郷居民消费支出調査数据以及有関部門的統計数据,国家統計局対CPI権数構成進行了相応調整。其中居住提高了4.22个百分点,食品降低了2.21个百分点,煙酒降低了0.51个百分点,衣着降低了0.49个百分点,家庭設備用品和服務降低了0.36个百分点,医療保健和個人用品降低了0.36個百分点,交通和通信降低了0.05個百分点,娯楽教育文化用品及服務降低了0.25個百分点。

 そのうち、最も人々に関係のある変化はCPI比重構成の調整である。2010年の全国の都市、農村の消費支出調査データ、及び関係部門の統計データによれば、国家統計局はCPI比重構成に相応の調整を行った。そのうち、住居費は4.22%上昇、食品は2.21%低下、酒・タバコは0.51%低下、衣料は0.49%低下、家庭用設備機器及びサービスは0.36%低下、医療保険及び個人用品は0.36%低下、交通及び通信は0.05%低下、娯楽・教育・文化用品及びサービスは0.25%低下した。

 さて、もう一度、次の文をみましょう。

■ 権数構成調整后誤差較小銜接較好

“銜接”の意味ですが、

・銜接 xian2jie1 つながる。関連している

 つまり、統計品目の比重構成調整した後、当然以前の指標の数値と誤差が出ますが、その誤差を比較的小さく抑え、それにより以前の数値とのつながりが比較的良くなった、という訳です。

 これについては、本文の記述では、こうなっています。

■ 一是利用2011年新的権数構成和2010年已発布的CPI八大類別価格指数,対2010年各月的環比和同比価格総指数分別進行了測算,測算結果与已発布的価格総指数基本一致,誤差較小、銜接較好。

・環比 huan2bi3 前月比
・同比 tong2bi3 前年同月比
・測算 ce4suan4 推測し計算する。推計する。

 一つには、2011年の新たな比重構成と、2010年の既に発表されたCPIの八大分類別の価格指数は、2010年の各月の対前月比と前年同月比の価格総指数について、個別に推計をし、推計した結果と既に発表した価格総指数は基本的に一致し、誤差は小さく、つながりも良い。

 国家統計局城市司 “司”は国務院各部(日本の省に相当)の行政単位で、「局」に当たります。

 したがって、表題と本文の第一節を訳すと、こうなります:

     国家統計局責任者表明: CPIの比重調整には「人為的な引下げ」は存在しない
                       【話題の焦点】
     - 1月のCPI(消費者物価指数)は前年同期より4.9%上昇、予測を下回る
     - 比重構成調整後の誤差は小さく、つながりも良い

 国家統計局が2月16日午前に発表した1月の経済指標によれば、1月の消費者物価指数(CPI)は104.9で、前年同月より4.9%上昇したが、市場予測を下回った。1月の生産者物価指数(PPI)は前年同月より6.6%上昇、上昇幅は拡大した。CPIに関わる若干の話題の問題は、国家統計局都市局の責任者が分析を進めた。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 この記事は、《人民日報》の【熱点聚焦】(話題の焦点)というコラムに掲載されました。

・熱点 re4dian3 話題。ホットな問題。
・聚焦 ju4jiao1 焦点、ピント(を合わせる)


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ