「例えるなら最高級車...?」 
何年か前にミシンを修理してから、数日間だけ使うことが出来ました。
その後は、修理前以上に調子が悪くなり
私のミシンは押し入れの中で、眠りにつくことになりました。
昨日行った量販店に、ミシンの販売・修理の会社が出張して来ていました。
看板には、
『修理料金3.000円 本日最終日』
と書かれています。
人間って不思議です。
何故か?「大変だ!」と思ってしまいました。
3.000円でミシンが直るのならと、ミシン屋さんに色々質問すると、
とりあえず現物を見たいと言われました。
私のミシンは数十年前(ふ~っ
)に買ったもので、
重さは10キロ以上(ふ~っ
)あるのです。
結局、ミシン屋さんの言うとおりに現物を持って
1時間後に出直しました。
私のミシンをいろいろいじってみて、「修理料金は...」
ミシン屋さんは、口では答えず料金表を指さしました。
修理料金は何と
17、500円でした。
あたりを見回すと、新品でも2万円以下のミシンが何台かありました。
修理で17、500円、新品で17、500円...
当然
修理は諦めて新品を買うことにしました。
ところが、腕のよさそうな年配のミシン屋さんは、
「このミシンは自動車に例えるなら国産最高級車だから、
これを使っていた人に、軽自動車は勧めません。」と、
ある程度の値段の、普通車以上のものを買うようにと言われました。
自慢ではありませんが...
私は自分のミシンを使いこなしていた訳ではありません。
/*何が自慢?*/
どちらかというと...
”猫に小判”でした。
/*豚に真珠の方が...?*/
とにかく今度は、自分の腕に合った”軽自動車”で十分なのです...
といっているうちに...
やっぱりプロは違います
糸が絡んで全く使い物にならなくなっていたミシンが、
蘇ったのです。
/*ミシン屋さんがちょっと触ってくれただけで...*/
ということで、
まだまだ私は、新しいミシンが買えません。

何年か前にミシンを修理してから、数日間だけ使うことが出来ました。
その後は、修理前以上に調子が悪くなり
私のミシンは押し入れの中で、眠りにつくことになりました。

昨日行った量販店に、ミシンの販売・修理の会社が出張して来ていました。
看板には、
『修理料金3.000円 本日最終日』
と書かれています。
人間って不思議です。
何故か?「大変だ!」と思ってしまいました。
3.000円でミシンが直るのならと、ミシン屋さんに色々質問すると、
とりあえず現物を見たいと言われました。
私のミシンは数十年前(ふ~っ

重さは10キロ以上(ふ~っ

結局、ミシン屋さんの言うとおりに現物を持って
1時間後に出直しました。
私のミシンをいろいろいじってみて、「修理料金は...」
ミシン屋さんは、口では答えず料金表を指さしました。
修理料金は何と

あたりを見回すと、新品でも2万円以下のミシンが何台かありました。
修理で17、500円、新品で17、500円...
当然

ところが、腕のよさそうな年配のミシン屋さんは、
「このミシンは自動車に例えるなら国産最高級車だから、
これを使っていた人に、軽自動車は勧めません。」と、
ある程度の値段の、普通車以上のものを買うようにと言われました。
自慢ではありませんが...
私は自分のミシンを使いこなしていた訳ではありません。
/*何が自慢?*/
どちらかというと...
”猫に小判”でした。
/*豚に真珠の方が...?*/
とにかく今度は、自分の腕に合った”軽自動車”で十分なのです...
といっているうちに...
やっぱりプロは違います

糸が絡んで全く使い物にならなくなっていたミシンが、
蘇ったのです。

/*ミシン屋さんがちょっと触ってくれただけで...*/
ということで、
まだまだ私は、新しいミシンが買えません。

しっかし! パソコンやミシンや・・・
機械に 強いですね~スゴイナー
ワタシはダメ・・・電気使う動力系苦手??
あらあら...とまとさん
文字入力が億劫?ですか?
寂しいこと言わないでくださいな
億劫なことはなるべく克服して、楽しくいきましょう