STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

ゴルファー保険

2008-05-16 11:46:33 | 新種
私のゴルフ場デビューは10年前、険しい山岳のコース...というか、スキー場
でした。

そのゴルフ場には、”日本で一番厳しいコース”という看板がありました。
荷物を持たずに歩くのでさえ大変な、傾斜のついたコースでの初めてのゴルフは、
とても辛かったです。

その後我流での練習で、やっとスコアは100を切りましたが、腰痛などのため
今は休止しています。

”ゴルファー保険”は、賠償責任保険の中の一つです。
キャディさんを含む第3者に対する賠償責任・ゴルファー自身の傷害・ゴルフ用品の
盗難や破損、そしてホールインワン・アルバトロスの費用を、セットにして
加入することができます。

・ゴルファー保険でいう第三者に対する賠償というのは、自分の打ったボールが
 他人に当たって、他人に怪我をさせてしまったり、他人の道具を壊してしまった時
 などいろいろな場合がありますが、ゴルフ場のカートはてん補されません。

・ゴルフ用品には、ゴルフ用に設計されたものや、被服・靴・バックなども入りますが、
 時計・貴金属・財布・ハンドバックなどは含みません。
 また、ゴルフボール単独の盗難は担保されませんが、他の用品と同時であった場合
 のみ担保されています。

 コースにゴルフクラブを置き忘れる人がいますが、それは保険ではてん補されません
 ので、必死に探してください。

・最近はホールインワン保険も、キャディさんの居ないゴルフ場でも適用されて
 いますが、ゴルフ場の従業員などの目撃やビデオ撮影などが必要になります。


ティーショットがいいと、今日こそは自己最高スコアが出るのではないかという、
誤った妄想?を抱きがちですが、前のホールのミスを一刻も早く忘れて、
次のホールに専念してください。

ゴルフは、一番難しくて一番楽しいスポーツと言われています。
そして、人生の縮図であるとも言われています。

今年もそんな自然と自己との戦いを、楽しんでください

”関連サイト”も見てくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラックサイト | トップ | 目上の先輩? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新種」カテゴリの最新記事