STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

膝蓋骨脱臼から約1ヶ月...

2016-03-28 09:44:59 | 健康
完治まで2か月はかかると  言われていますが、
実際にはもっと長引いたり、症状を繰り返したりすることもあるそうです。

ところが...
私の場合今日で約1ヶ月経過ですが、足を曲げることができない
体重が少しでもかかると激痛を感じる、などの辛い症状は
もうほとんど無くなっています。

通常の歩行は(疲れなければ)何の支障もありません。
激痛のために一段ずつ上り下りしていた階段も、今はゆっくりですが
普通に上り下りができています。(手すりには使っていますが..。)
カーペットなどの上に、横座りやあぐらも(普段はしません)もかけます。
さすがに正座は辛いですが、これは元々辛かったかも?

もう7~8割は回復しているのでは?と自覚しています。

当初この膝の痛みは、もう回復などできないと思っていました。
立ち上がるにも腰を下ろすのも、何かにつかまる必要があり
よく見る老人の動作そのものでした。
しょうがない...このまま膝の悪いおばあちゃんになるんだ
覚悟を決めました・・・が、自分なりに努力もしていました。

努力して効果があったと思われること
・痛い時期は、無理をしなかったこと
・痛みが取れてからは、早めにサポーターをはずしたこと
・ひざ上の筋肉を、揉みほぐしたこと
・なるべく長い距離を、歩いたこと...などです。

あと1ヶ月で、完全に回復できるように
無理をしない程度に頑張ってみます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 整形外科に行ってきました... | トップ | 何処かに行ってしまった?...... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^_^)/ (とまとです)
2016-04-01 11:44:11
お大事に して
下さいませ~

病気・・と いうより
こういうのは
加齢による ポンコツ化??
に 他なりません?!?!

かく言う 自分も
そうでございます(>_
返信する
(^_^)/ (とまとです) (INSURANCE)
2016-04-12 10:27:39
とまとさん、色々心配していただき
有難うございます。

でも、違うんです。

確かに私も、ポンコツではありますが、
整形外科の先生に、
「老化ですね!」というと、

「今回の場合は、老化によるものではないですよ。」
と答えてくれました。

膝の皿がずれるのは、
あくまでも体質によろもの
だそうですよ(必死
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事