定期的に通院されている方の中にお医者さんがいます。
施術中の会話で患者さんが頻繁に医師、病院を変える
いわゆるドクターショッピングをする患者さんがあると言います。
「医師の説明の不十分による不信感」
「医師に症状のつらさを聞き入れてもらえない、理解してもらえない」
診断を下すことが難しい疾患のため、さまざまな診療科を受診する。
そういった理由でドクターショッピングをする場合があるので
その先生はしっかりと患者の話を聞き、
しっかり説明することを心がけているそうです。
しかし、そういったコミュニケーション不足と言うことでなく
単純に医者めぐりをする方も多いと感じると言います。
整体やカイロなどでもそうした施術院を渡り歩くかたがいます。
たいていはフリーペーパーなどをみて
安い料金で出来るところを目当てにします。
この場合、初回は安くても次回は普通の料金なので
また別の初回を安くしている整体をフリーペーパーで探し渡り歩く。
それを繰り返すわけです。
つまり選択の優先が安さということであって
治すことが二の次です。
以前はホットペッパーなどのフリーペーパーに、当院も掲載していました。
他店が初回を半額などと安くする手前、
それに準じた料金にしないと集客効果がありません。
ですから同様に初回を半額前後の料金でやりました。
それでも、来ればココの良さを解り定着してくれる。
そう思っていましたが、
一般の患者さんとは違ったタイプの方が多くなります。
状態を診る、症状を診ると同時に心も診ます。
不調をもっているというのは同じです。
もちろん中には「治りたい」という目的の方もいますが、
来院する目的が違うと感じる方が多くなります。
心を診るといっても具体的になにを考えているかまで
解るはずもありません。
しかし治す目的とはずれた意識であることは感じ取れます。
何とか治そうとこちらが努力しても、
「治りたい」という目的、意識ではない患者を治すのは治せません。
続けてくれば治るとしても続けることもしない。
当然「治る」という成果は得られません。
低料金で呼ぶこと自体が患者の「治す」意識を低下させる。
フリーペーパーなどでの低料金集客は、
そういった状況を増やすことになりかねないので
現在はおこなっていません。
しかし料金が高いがため、利用しずらい。
それも治すことにならない。
ではどうすればいいのか、、、、。
当院はそれを踏まえた料金システムにしたつもりです。
施術中の会話で患者さんが頻繁に医師、病院を変える
いわゆるドクターショッピングをする患者さんがあると言います。
「医師の説明の不十分による不信感」
「医師に症状のつらさを聞き入れてもらえない、理解してもらえない」
診断を下すことが難しい疾患のため、さまざまな診療科を受診する。
そういった理由でドクターショッピングをする場合があるので
その先生はしっかりと患者の話を聞き、
しっかり説明することを心がけているそうです。
しかし、そういったコミュニケーション不足と言うことでなく
単純に医者めぐりをする方も多いと感じると言います。
整体やカイロなどでもそうした施術院を渡り歩くかたがいます。
たいていはフリーペーパーなどをみて
安い料金で出来るところを目当てにします。
この場合、初回は安くても次回は普通の料金なので
また別の初回を安くしている整体をフリーペーパーで探し渡り歩く。
それを繰り返すわけです。
つまり選択の優先が安さということであって
治すことが二の次です。
以前はホットペッパーなどのフリーペーパーに、当院も掲載していました。
他店が初回を半額などと安くする手前、
それに準じた料金にしないと集客効果がありません。
ですから同様に初回を半額前後の料金でやりました。
それでも、来ればココの良さを解り定着してくれる。
そう思っていましたが、
一般の患者さんとは違ったタイプの方が多くなります。
状態を診る、症状を診ると同時に心も診ます。
不調をもっているというのは同じです。
もちろん中には「治りたい」という目的の方もいますが、
来院する目的が違うと感じる方が多くなります。
心を診るといっても具体的になにを考えているかまで
解るはずもありません。
しかし治す目的とはずれた意識であることは感じ取れます。
何とか治そうとこちらが努力しても、
「治りたい」という目的、意識ではない患者を治すのは治せません。
続けてくれば治るとしても続けることもしない。
当然「治る」という成果は得られません。
低料金で呼ぶこと自体が患者の「治す」意識を低下させる。
フリーペーパーなどでの低料金集客は、
そういった状況を増やすことになりかねないので
現在はおこなっていません。
しかし料金が高いがため、利用しずらい。
それも治すことにならない。
ではどうすればいいのか、、、、。
当院はそれを踏まえた料金システムにしたつもりです。