テレビで「大いなる西部」という映画を見た。
私が中学生くらいのころ、
西部劇が好きでよくテレビや映画館でやっていればよく見てました。
ジョン、ウエイン。ジュリアーノ、ジェンマ。
クリント、イーストウッドの俳優や「シェーン」
「真昼の決闘」「明日に向かって撃て」「夕陽のガンマン」
「荒野の7人」などの作品が好きでした。
「大いなる西部」はグレゴリーペック主演。実は初めて見た。
派手な打ち合いより、勇気、欲といった
テーマ重視のような作品だった。
それでも素手での決闘や古式の決闘など見所はあった。
子供のころの視点は
派手なアクションメインだったと思うので、
今まで見た作品も今見れば違った見方、印象に
なるのかもしれない。
物語は2つの勢力の対立にグレゴリーペックが冷静な見方で
解決させようという流れ。
この勢力争いは、互いのリーダーである老人の
私的な対立であって、若いメンバーの多くは
仕方なくやっている。
それぞれのリーダーは己の愚かさに気づき
1対1の決闘で相打ちで共に死ぬ。
その仇をうとうとする若手はどちらにもでず、
静かに引き上げてゆき終幕。
、、、、なぜか日本の政治を思い浮かぶ。
この映画の主人公のような
冷静な見方、賢い知恵、大局的見方、
問題に立ち向かう勇気と行動のできる人がいない。
私が中学生くらいのころ、
西部劇が好きでよくテレビや映画館でやっていればよく見てました。
ジョン、ウエイン。ジュリアーノ、ジェンマ。
クリント、イーストウッドの俳優や「シェーン」
「真昼の決闘」「明日に向かって撃て」「夕陽のガンマン」
「荒野の7人」などの作品が好きでした。
「大いなる西部」はグレゴリーペック主演。実は初めて見た。
派手な打ち合いより、勇気、欲といった
テーマ重視のような作品だった。
それでも素手での決闘や古式の決闘など見所はあった。
子供のころの視点は
派手なアクションメインだったと思うので、
今まで見た作品も今見れば違った見方、印象に
なるのかもしれない。
物語は2つの勢力の対立にグレゴリーペックが冷静な見方で
解決させようという流れ。
この勢力争いは、互いのリーダーである老人の
私的な対立であって、若いメンバーの多くは
仕方なくやっている。
それぞれのリーダーは己の愚かさに気づき
1対1の決闘で相打ちで共に死ぬ。
その仇をうとうとする若手はどちらにもでず、
静かに引き上げてゆき終幕。
、、、、なぜか日本の政治を思い浮かぶ。
この映画の主人公のような
冷静な見方、賢い知恵、大局的見方、
問題に立ち向かう勇気と行動のできる人がいない。