ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

まさかドラマに気づかされました。

2013-08-18 22:15:07 | らくがき日記
毎週欠かさずではないもの、結構毎週見ている方の ○藤さん のドラマです。
今回のドラマの話の中で、自分の中で結構、感じるものがあった場面がありました。

正確には覚えていないのですが、
今回の話が、いじめをテーマにした内容でしたが、そのいじめのきっかけというのが
親の顔色を見て、それが結果としていじめにつながったという内容でした。

この内容で、特に感じた所は、
親同士の仲で、実際には何も悪いことされていないのに、雰囲気的な部分で自分と合わないということで
「嫌い」といういう態度をとっていたことを続けたことで、子供もそのことが分かって、
親が嫌いだから、子供同士でも「嫌い」という意識が生まれて、それが結果としていじめにつながったという所に感じるものがありました。

自分も子供をもつ親という立場と、
私も雰囲気で合う・合わないというのを感じて、合わないと感じた人とは、極力接点が無いように避けようとします。
接点が無いように避けるぐらいなら、まだかわいいものかもしれませんが、
その合わないという人が、同じ職場だったり、近所の人だったりとした場合は、
何度も会うこともあって、「避ける。」という行為だけでなく
「あなたは苦手だから近づかないで」という具合に、徐々に対応が悪い方向へ態度が変わってきていると改めて気づきました。

この気づいた点から、自分の行動を見直さないと、子供にも影響を与えてしまうのではないか。という気持ちを持ちました。

治せる自身はありませんが、せっかく気づいたことなので意識して行きたいと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする