ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

4週間ぶりのレッスン

2013-08-25 12:05:26 | 私の音楽生活
4週間ぶりのレッスンでした。

この4週間の間、楽器には全く触っていませんでしたが、変わりにリペア(調整)に出していました。
ご無沙汰のリペアだったこともあり、リペアした後は、どんな感じになっているのか興味がありました。

リペア後、初の音出して感じたのは、音自体は特別変わった感じはなかったのですが、
さすがリペアした後ということでフィンガリングがしやすくなっている印象を受けました。
リペア前はフィンガリングをしっかり意識してやらないと
フィンガリングミスからのキュ・キュと音がしやすかったのですが、リペア後はそれが無くなっていると感じました。


ただ、4週間ぶりのレッスンということもあり、
アンブシュアが崩れてしまっているな。と感じました。
とくに上前歯を使ったマウスピースの支え方を忘れてしまったようで、
意識しないで吹こうとすると、上前歯が浮き気味でマウスピースをくわえて吹こうとしているのに気付きました。

気づいたことは直しながらレッスンを受けて行きました。

今回のレッスンで教わったこととしまして、
アンサンブルなど周りの人と音を合わせる時に使う練習方法で、
すべてスタッカートで演奏するというのを教わりました。(もしかしがら前にも教わっていたのかもしれませんが…)
すべてスタッカートで演奏することで、周りの人と各音の音の出すタイミングがあっているかを確認できるということです。

たしかにスタッカート演奏することで、音の出す瞬間がずれているな。と感じることができました。
すべての音を完璧に合わせるのは、難しいですが、バシッと決めたい所での音ずれは無いように確認して行きました。


4週間ぶりのレッスンだったので、うまく指が動かなかった部分もあったのですが、
それなりに吹くことができたので、まぁ良かったレッスンとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする