ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

発展したスケール練習について教えて頂きました

2015-07-26 13:26:40 | 私の音楽生活
今回のレッスンでは、いつも音出しで行っているロングトーンとスケールの発展した練習方法を教わりました。
それが三度音程でのスケール練習でした。
どうやら楽器練習では有名な練習方法らしいのですが、
私はそんなに楽器練習方法などはレッスンの中で教わる程度の人なので今回初めて知りました。

三度音程のスケール練習とは単純に言えば、普通にスケールで吹く1音ごとに3度上げた音を1音ずつ入れながら交互に音を出すということです。

ドレミファソラシドというスケールであれば ド・ミ・レ・ファ・ミ・ソ・ファ・ラ・ソ・シ・ラ・ドという、こんな感じです。

簡単に感じ方もいらっしゃるかもしれませんが、上りスケールはできても、下りスケールの3度音程になると、ちょっと手がこんがらがったりしてきました。
また先生からは、色々なスケールで、この三度音程の練習すれば、手の動きもスムーズになり、速い曲もできるようになります。
ということでした。

色々なスケールということで、
例えば♯1付くスケール ソラシドレミファソ であれば、
ソ・シ・ラ・ド・シ・レ・ド・ミ・レ・ファ・ミ・ソ・ファ・ソになりますが、もちろんファはすべて♯付きにしないといけないです。ということでした。
♯の数や♭の数が多いスケールの3度音程練習は、慣れるまでは大変ですが、うまくなりたいと思う人は自己練習に取り入れてください。ということでした。

確かに慣れるまでは指が混んがらがって、イライラしそうな練習ですが、うまくなりたいと思っている人は通る練習方法なんだろうな。というのは思いました。

難しそうですが少しずつできるようになればいいなと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2週開けた3週間ぶりのレッス... | トップ | お盆休み(夏季休暇)にて・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の音楽生活」カテゴリの最新記事