このお盆休みですが、
同じサックス教室の仲の良い人と
サックスの練習してきました。
しかも、久々の公園で練習しました。
公園(外)での練習は、
一人で練習するには恥ずかしさがあり、
なかなか勇気を持って吹くことができないのですが、
今回のように一人ではなければ
思い切って吹くことができるのですよね。。。
(私自身、どれだけチキンハートなのでしょうかね(笑))
で、どんな雰囲気かと言うと
お盆休みということもあり、通常の土日とは違って
公園も人がいつもより多い感じでした。
そんな中で最初の吹き始めというのは、
一瞬ですが、やはり注目を浴びますね。
ただちょっと吹いていくと、
(あ、こいつらヘタだ!)というような印象を持って頂けるようで
そうなると、空気的存在になるようで、
特にこっちを見るような人も、ほとんどいなくなりました。
そうなれば、こっちも恥ずかしさや緊張というような気持ちもなくなり
普通に練習ができました。
ただ、二人で練習するとなると
アンサンブルなど、一人ではできない曲が何曲かモノにして置きたいと思いました。
(レッスンで練習したアンサンブルの曲もあるのですが・・・それ以外でも持っておきたいという気持ちになりましたね。)
とりあえず1時間半ぐらい公園で練習できました。
楽しい時間を過ごすことできました。
同じサックス教室の仲の良い人と
サックスの練習してきました。
しかも、久々の公園で練習しました。
公園(外)での練習は、
一人で練習するには恥ずかしさがあり、
なかなか勇気を持って吹くことができないのですが、
今回のように一人ではなければ
思い切って吹くことができるのですよね。。。
(私自身、どれだけチキンハートなのでしょうかね(笑))
で、どんな雰囲気かと言うと
お盆休みということもあり、通常の土日とは違って
公園も人がいつもより多い感じでした。
そんな中で最初の吹き始めというのは、
一瞬ですが、やはり注目を浴びますね。
ただちょっと吹いていくと、
(あ、こいつらヘタだ!)というような印象を持って頂けるようで
そうなると、空気的存在になるようで、
特にこっちを見るような人も、ほとんどいなくなりました。
そうなれば、こっちも恥ずかしさや緊張というような気持ちもなくなり
普通に練習ができました。
ただ、二人で練習するとなると
アンサンブルなど、一人ではできない曲が何曲かモノにして置きたいと思いました。
(レッスンで練習したアンサンブルの曲もあるのですが・・・それ以外でも持っておきたいという気持ちになりましたね。)
とりあえず1時間半ぐらい公園で練習できました。
楽しい時間を過ごすことできました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます