東京オリンピックのサッカー男子準決勝が行われました。対戦相手は日本サッカーが53年前のメキシコオリンピックで唯一の銅メダルを獲得した時と同じメキシコです。グループリーグでは日本が先行して勝ちましたが、メダルが決定するこの試合では、その結果は全く関係ありません。
![](https://ivory.ap.teacup.com/issan/timg/middle_1628286244.jpg)
勝つ為には先制して優位に試合を進めないといけません。そのシナリオが崩れてしまうと地力に勝るメキシコに思うように進めらけてしまいます。セットプレーは攻めも守りも肝になると感じていました。
にほんブログ村
*埼玉スタジアム2002
メキシコ 3-1 日本
┌2-0┐
└1-1┘
得点者:
13分 コルドバ(メ)
22分 バスケス(メ)
58分 ベガ(メ)
78分 三笘 薫(日)
![soccerball](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soccerball.png)
にほんブログ村
53年前、相手のホームで奪ったメダルは、同じ相手に自らのホームで取り返されました。これも歴史の因縁なのか? 悲願には又しても僅かに届きませんでした。この壁を乗り越えなければ、日本サッカーに未来は訪れないということです。出直して頑張りましょう。
![](https://ivory.ap.teacup.com/issan/timg/middle_1628289563.png)
では、この試合のスタッツです。
メキシコ 日本
ボール支配率 46% 54%
シ ュ ー ト 9 22
枠内シュート 4 6
パス(成功率) 377(77%) 522(85%)
オフサイド 3 0
F K 12 19
C K 2 3
P K 1 0
完全に相手にペースを握られていましたので、ボールを持たされてシュートは打てても枠に飛ばないので怖さがありませんでした。効率も悪く完敗でしたね。
にほんブログ村
バスケットボールの女子日本代表が準決勝でフランスを破り、初めて決勝に進みました。銀メダル以上を確定して女王のアメリカに挑みます。
卓球の男子団体は日本が韓国を下して銅メダルを獲得しました。球技も日本は頑張っています。
決勝に臨む野球も勝ち負けを度外視して好勝負を期待したいと思います。
オリンピックは間もなく終わります。日本勢が大健闘して盛り上げたコロナ禍の大会。やって良かったかどうかはそれぞれの考えなので何とも言えませんが、私はずっとやるべきと思っていたので、やって良かったと思っています。コロナの感染拡大とオリンピックの開催に相関関係はなく、問題は人々それぞれの行動にある。無観客で開催したことが大きな仇となってしまいました。観客が会場に詰め掛ければ、周辺の人々は行動を控えるので感染は広がらないはずだったのに、その辺りは大きく読み違いました。
まあ、それでも一部を除いて各国の評価も良かったので、関係者の皆さんの努力に感謝いたします。あと少しですのでよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログへ](https://b.blogmura.com/soccer/88_31.gif)
にほんブログ村