おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

第95回選抜高校野球 対戦組合せ

2023年03月10日 23時36分26秒 | 高校野球

3月18日に開幕する選抜高校野球大会の対戦組合せ抽選会が行われました。

初戦の対戦カードを確認したいと思います。

早速、初日からの対戦カードを確認します。

◇第1日(3/18)

▽1回戦

東北山梨学院

北陸高知

大垣日大沖縄尚学

◇第2日(3/19)

▽1回戦

東邦鳥取城北

▽2回戦

大分商作新学院

英明智弁和歌山

◇第3日(3/20)

▽2回戦

海星

二松学舎大附広陵

敦賀気比大阪桐蔭

◇第4日(3/21)

▽2回戦

能代松陽石橋

龍谷大平安長崎日大

仙台育英慶應

◇第5日(3/22)

▽2回戦

彦根総合

常葉大菊川専大松戸

城東東海大菅生

◇第6日(3/23)

▽2回戦

健大高崎報徳学園

氷見-①の勝者

⑱ ②の勝者-履正社

◇第7日(3/24)

▽2回戦

クラーク記念国際-③の勝者

⑳ ④の勝者-高松商

▽3回戦

㉑ ⑤の勝者-⑥の勝者

大会が順調に進んだ場合、決勝は3月31日に行われます。昔に比べて随分日程が前倒しされました。昭和の頃、選抜は純粋に春休みの期間、つまり3月27日~4月5日の10日間の日程で行われていました。しかし、夏よりも雨の多い春の大会はしばしば日程を順延することになり、春休みが終わって新学年が始まっても大会を続けることがしばしば起こりました。それを意識したのか、よく分かりませんが開会式の日が少しずつ前倒しになり、今では3月中に終わってしまうという開催日程になって行きました。

4月にならないと新学年とは言えないのですが、3月中に終わる大会で選手は新学年で紹介されます。それが慣例となったのは4月も大会が開催されるからであったと思います。

まあ、そんなことは置いといて、対戦カードを確認しましょう。個々の試合ははっきり言ってやってみないと分かりませんが、大会を通しての興味と言えば、今回も大阪桐蔭をどこが倒すかという一点に行き付きます。初戦で対戦するのは敦賀気比。カードとしては面白そうに見えるかも知れませんが、敦賀気比の投手陣が重圧に耐えられるかどうか? 「高校野球は高校生が行うものだから絶対はない」というかも知れませんが、過去の歴史を見ても「絶対がなかった」ことよりも「絶対勝つ」試合の方が多かったと感じます。複数投手陣が当たり前になってきた昨今では、選手層が結果に更に大きく影響します。

野球がサッカーのようなジャイキリの起こりにくい競技なのは、結局強いチームがより強くなる現行制度によるのです。昭和の頃のように甲子園のベンチ入りが14名までに制限される時代とは大きく変わったと言えますね。

高校野球らしさとは何なのか? 原点を見失いつつある現状は甲子園の景色も変えてしまうのでしょうか?

ひねくれ者の戯言と笑い飛ばして頂けと幸いです(苦笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする