ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

クルーズ船下船者の検査ミス 与野党が批判

2020年02月23日 18時14分01秒 | 社会のことなど

クルーズ船下船者の検査ミス 与野党が批判(産経新聞) 与野党の政策責任者は23日午前のNHK…|dメニューニュース(NTTドコモ)

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2002230003?fm=topics

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10℃でした!

2020年02月23日 17時59分26秒 | 社会のことなど
風が冷たいですね🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎「ウイルスに二面性、正体見えず」大安研の奥野理事長感染が広がる中

2020年02月23日 17時56分24秒 | 社会のことなど

新型肺炎「ウイルスに二面性、正体見えず」大安研の奥野理事長(産経新聞) 新型コロナウイルスの感染が広がる中、西…|dメニューニュース(NTTドコモ)

 

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wst2002230006?fm=topics

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、夕方ですね☆

2020年02月23日 17時42分32秒 | 社会のことなど
一日、仕事でした☺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK『みんなのうた』 頑張れというメッセージはなじまない

2020年02月23日 09時34分01秒 | 日々の出来事
NHK『みんなのうた』 頑張れというメッセージはなじまない

 1961年4月にスタートし、来年で放送60年を迎えるNHK『みんなのうた』。この番組から生まれた名曲は1500曲に及び、ヒット曲が生まれたり、放送中のうたにファンサイトが誕生したりと注目を集め続けている。

【別写真】米津玄師の斬新な緑ヘアスタイル 
◆うたのよさがすべて 肩書では選ばれない
 
 2019年は『パプリカ』のヒットで、さらに注目が集まった『みんなのうた』。放送される楽曲の選定は、制作したアーティストの知名度などに関係なく、“うた”だけで判断しているという。同番組プロデューサーの関山幹人さんは言う。
 
「知名度は低くても、“このうたは共感を呼ぶに違いない”という人も狙っています。その方が、新しいうたの世界を見つけられると思っているので。
 
 実際に、コブクロさんは『桜』がヒットする1年前の2004年に『永遠にともに』を、森山直太朗さんも2001年に、まだ直太朗と名乗っていたのですが…『高校3年生』を歌ってくださいました。『みんなのうた』から話題になる楽曲が生まれたら、最高ですね」(以下同)
 
 会議を経て、放送するうたが決まると、そこから映像を作り始める。あくまでも、うたそのものが主役で、歌手のミュージックビデオではないというのがポリシーだ。
 
「放送が始まった当時から、映像をつけることで、もっとうたや音楽のイメージを広げようという意図があり、いまもそれを受け継いでいます。
 
 それに、いまは音を消して、テレビの映像だけを流しているケースも多いので、映像に興味を持っていただき、改めてどんなうたか聴いてもらえたらという狙いもあります」
 
 映像は番組サイドで制作しており、楽曲制作者から「この人で」というリクエストがあっても断っている。
 
「特に、意識しているのはうたに寄りすぎないこと。説明的になりすぎず、行間からにじみ出るようなものを表現するようにしています。だから、あえて人間ではなく、動物のキャラを擬人化することもある。意識していることは、どんな映像をつけたら、いちばん、うたのよさがみなさんに届くのかということです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする