この度ご縁がありまして、新潟の伝統菓子/笹だんご(5個)を試食させていただきました
新潟菓子工房 菜菓亭(さいかてい)ファンサイト参加中
こちらの商品
団子は蓬(よもぎ)をたっぷり使い、昔ながたの杵(きね)つきでおつくりした よもぎ餅。
また、『笹だんご(団子)』の本来の美味しさが引き立つ工夫として、笹の香りが団子になじむように和菓子職人が後蒸(あとむし)製法でおつくりしております。
5つ入っています
開封すると、笹の香りがとてもいい感じ
笹を開けると、
ものすっごく、濃い濃い蓬の色
めっちゃ濃いです
そして、蓬の豊かな香り
戦国時代と呼ばれた頃に考案されたといわれる『笹だんご(団子)』は、今ではそれぞれの家庭の味があります。
笹を巻くのは手作業のため、家庭のおかあさんでもある女性従業員が、活躍しております。
笹・イグサ等は、自然のもので、形や大きさも様々ですが、丁寧に手巻きをして愛情込めてご用意しております。
ちょっとむきにくいなあと思ったら、
実は、笹だんごというお菓子は、蒸しているため、笹から団子が離れにくいことがあります。
上手にはがすコツは、団子を両手でコロがすと笹離れがよいです。
そして、笹の葉を1枚づつはがすとお餅がくっついて食べにくいので、笹の先の方細かく、
バナナのように裂くようにしてはがすのが、笹離れがよい方法です。
食べてみた
笹のほのかな香りと、濃い蓬
そして、とても美味しい小豆
正直、一人じめしたい位です
しかし、今週は有給を取って在宅中の夫と仲良く食べました
あたし以上の和菓子好きな兄ちゃんにも、とっておかなきゃなあ
これは気に入った
ごちそうさまでした
人気ブログランキングへ
新潟菓子工房 菜菓亭(さいかてい)ファンサイト参加中
こちらの商品
団子は蓬(よもぎ)をたっぷり使い、昔ながたの杵(きね)つきでおつくりした よもぎ餅。
また、『笹だんご(団子)』の本来の美味しさが引き立つ工夫として、笹の香りが団子になじむように和菓子職人が後蒸(あとむし)製法でおつくりしております。
5つ入っています
開封すると、笹の香りがとてもいい感じ
笹を開けると、
ものすっごく、濃い濃い蓬の色
めっちゃ濃いです
そして、蓬の豊かな香り
戦国時代と呼ばれた頃に考案されたといわれる『笹だんご(団子)』は、今ではそれぞれの家庭の味があります。
笹を巻くのは手作業のため、家庭のおかあさんでもある女性従業員が、活躍しております。
笹・イグサ等は、自然のもので、形や大きさも様々ですが、丁寧に手巻きをして愛情込めてご用意しております。
ちょっとむきにくいなあと思ったら、
実は、笹だんごというお菓子は、蒸しているため、笹から団子が離れにくいことがあります。
上手にはがすコツは、団子を両手でコロがすと笹離れがよいです。
そして、笹の葉を1枚づつはがすとお餅がくっついて食べにくいので、笹の先の方細かく、
バナナのように裂くようにしてはがすのが、笹離れがよい方法です。
食べてみた
笹のほのかな香りと、濃い蓬
そして、とても美味しい小豆
正直、一人じめしたい位です
しかし、今週は有給を取って在宅中の夫と
あたし以上の和菓子好きな兄ちゃんにも、とっておかなきゃなあ
これは気に入った
ごちそうさまでした
人気ブログランキングへ