東福寺三門を拝観して
境内から出て3分ほど歩くと
永明院(ようめいいん)
こじんまりとしたキレイなお庭
(・・・写真撮れず)
東福寺の塔頭(たっちゅう)の一つで
一般公開は初めてとのこと
塔頭っていうのがいま一つわからんのですが
どうもお墓のことらしいです
お寺を開いた圓艦禅師像の下が
お墓になっているのです。
拝観してもお墓は見えませんよ
像の下にあるのです。
圓艦禅師の像が真ん中で
その横に宝冠釈迦如来像
東福寺三門にもいらっしゃいましたが
仏像に興味を持つようになり
いろいろ仏像の本を読みました
基本
如来はお釈迦様が悟りを開いた姿で
菩薩はお釈迦様が修行中の姿
お釈迦様はもともと王子で
修行中のお釈迦様は着飾っているが
悟りを開かれたのちは質素な姿ですと
書かれてあります
ですから宝冠をかぶって
首飾りをされている如来とは???って
思うのはまだまだ勉強不足なんでしょうかねぇ~
バスの乗り放題カードを買って
祇園まで
お昼をいただいてから次のお寺へ・・・
境内から出て3分ほど歩くと
永明院(ようめいいん)
こじんまりとしたキレイなお庭
(・・・写真撮れず)
東福寺の塔頭(たっちゅう)の一つで
一般公開は初めてとのこと
塔頭っていうのがいま一つわからんのですが
どうもお墓のことらしいです
お寺を開いた圓艦禅師像の下が
お墓になっているのです。
拝観してもお墓は見えませんよ
像の下にあるのです。
圓艦禅師の像が真ん中で
その横に宝冠釈迦如来像
東福寺三門にもいらっしゃいましたが
仏像に興味を持つようになり
いろいろ仏像の本を読みました
基本
如来はお釈迦様が悟りを開いた姿で
菩薩はお釈迦様が修行中の姿
お釈迦様はもともと王子で
修行中のお釈迦様は着飾っているが
悟りを開かれたのちは質素な姿ですと
書かれてあります
ですから宝冠をかぶって
首飾りをされている如来とは???って
思うのはまだまだ勉強不足なんでしょうかねぇ~
バスの乗り放題カードを買って
祇園まで
お昼をいただいてから次のお寺へ・・・