足摺岬から
お寺の方に教わった通りに
海沿いの走りやすい道を走って来た道へ戻ります
四万十川を眺めながら走る

37番札所 岩本寺

岩本寺から
海へ向かい 横浪スカイラインを
これまたクネクネと走ります
途中 甲子園常連校 明徳義塾高校の前を走る
すごい所にあるんだなぁと眺めていると
れみパパが慌ててブレーキをかける
車の前を キジの夫婦が横切っている
動物園以外で見たのは初めてかも
36番札所 青龍寺

納経所は17時まで
どうにか間に合いました

170段の石段
巡礼には体力が必要だといつも痛感します

浪切不動明王
海に向かって立っておられます
漁師さんが漁に出る前に参拝されるそうです
高知市内へ走り 格安シティホテルにチェックイン
素泊まり 二人で5700円
火曜日に今回の四国巡礼を思い立ったので
じゃらんであわてて予約
とにかく寝る場所があればいいやって状態
きれいなホテルでホッとしました
荷物を置いて歩いて
はりまや橋がある 帯屋町の商店街へ

はりまや橋と言っても 道路の一部になってます

土曜夜市が開催されていて
とても賑わっていました
ひろめ市場で
美味しいもの散策と思いましたが
座るところもないくらいで
結局 高知で一番人気のラーメン屋に入りました
商店街の飲食店は
カツオ推しで 海鮮のお店ばかり
高知に来て「カツオのたたき」を食べないで帰るなんてと
言われている感がバシバシあるけど
れみパパは魚がダメなので
入れそうなお店がないのです
1日目終了
つづく

にほんブログ村
お寺の方に教わった通りに
海沿いの走りやすい道を走って来た道へ戻ります
四万十川を眺めながら走る

37番札所 岩本寺

岩本寺から
海へ向かい 横浪スカイラインを
これまたクネクネと走ります
途中 甲子園常連校 明徳義塾高校の前を走る
すごい所にあるんだなぁと眺めていると
れみパパが慌ててブレーキをかける
車の前を キジの夫婦が横切っている
動物園以外で見たのは初めてかも
36番札所 青龍寺

納経所は17時まで
どうにか間に合いました

170段の石段
巡礼には体力が必要だといつも痛感します

浪切不動明王
海に向かって立っておられます
漁師さんが漁に出る前に参拝されるそうです
高知市内へ走り 格安シティホテルにチェックイン
素泊まり 二人で5700円
火曜日に今回の四国巡礼を思い立ったので
じゃらんであわてて予約
とにかく寝る場所があればいいやって状態
きれいなホテルでホッとしました
荷物を置いて歩いて
はりまや橋がある 帯屋町の商店街へ

はりまや橋と言っても 道路の一部になってます

土曜夜市が開催されていて
とても賑わっていました
ひろめ市場で
美味しいもの散策と思いましたが
座るところもないくらいで
結局 高知で一番人気のラーメン屋に入りました
商店街の飲食店は
カツオ推しで 海鮮のお店ばかり
高知に来て「カツオのたたき」を食べないで帰るなんてと
言われている感がバシバシあるけど
れみパパは魚がダメなので
入れそうなお店がないのです
1日目終了
つづく

