昨日の夕方
雪山になった金剛山が
夕陽をうけて輝いていました
あんなん見たら登りたくなるよなぁ
思い立ったのが10時で
家を出たのが11時
登山口に着いたのが12時50分
こんなに遅い時間から登るのは初めて
河内長野駅からの バスもガラガラ
そのガラガラのバスの乗客
3人がインド系の方
2人が中国の方
金剛山もワールドワイドな山になってる
思ったほど雪がなく
五合目からアイゼンがいるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/f4cc435f8a4d807e7046bc3ba22323fd.jpg)
こんなに天気が悪い日に
登るのも初めてです
1時間半で山頂到着
時間が遅いからか
天気がいまいちだからか
山頂も人がまばらです
気温はマイナス1℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/79cbbee53338352bbfbddf6c7193930b.jpg)
山頂からは
晴れていたら
明石海峡大橋・淡路島が見えるのに
今日は 視界ゼロです
寒くて
昼食後すぐに下山
樹氷はきれいでしたが
曇天の中なので
キラキラという感じではなかったです
伏見峠から下山して
16時10分のバスで帰宅
雪山金剛山 15、6年?ぶりの
れみパパでした
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
にほんブログ村
雪山になった金剛山が
夕陽をうけて輝いていました
あんなん見たら登りたくなるよなぁ
思い立ったのが10時で
家を出たのが11時
登山口に着いたのが12時50分
こんなに遅い時間から登るのは初めて
河内長野駅からの バスもガラガラ
そのガラガラのバスの乗客
3人がインド系の方
2人が中国の方
金剛山もワールドワイドな山になってる
思ったほど雪がなく
五合目からアイゼンがいるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/f4cc435f8a4d807e7046bc3ba22323fd.jpg)
こんなに天気が悪い日に
登るのも初めてです
1時間半で山頂到着
時間が遅いからか
天気がいまいちだからか
山頂も人がまばらです
気温はマイナス1℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/79cbbee53338352bbfbddf6c7193930b.jpg)
山頂からは
晴れていたら
明石海峡大橋・淡路島が見えるのに
今日は 視界ゼロです
寒くて
昼食後すぐに下山
樹氷はきれいでしたが
曇天の中なので
キラキラという感じではなかったです
伏見峠から下山して
16時10分のバスで帰宅
雪山金剛山 15、6年?ぶりの
れみパパでした
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com//img/www88_31.gif)