泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

共に働き気配り醸成~河北新報~

2010年02月11日 | 就労・生活自立
(河北新報平成22年2月11日(木)付け記事より)

仙台市障害者雇用フォーラム
ユニクロの実践紹介

 仙台市は4日、「障害のある方の雇用促進フォーラム」を青葉区のエルーパーク仙台で開いた。カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングCSR部の重本直久氏が「ユニクロの障がい者雇用の取り組み」とのテーマで講演した。

 企業関係者や障害者ら約150人が参加した。重本氏は障害者雇用率8%超を達成するまでの経緯を説明。「各店に1人は障害のあるスタッフを採用してから従業員が気配りするようになり、顧客サービス向上につながった」と述べた。

 障害者従業員を積極的に受け入れているとして、奥山恵美子市長がオートランドリータカノ (太白区)、新陽ランドリー(若林区)、包徳 (青葉区)、みやぎ生協(泉区)に感謝状を贈った。

 仙台市の企業全体の障害者雇用率は,2009年6月現在1.52%で前年を0.01%下回った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難病医療相談会 | トップ | サポネットあおば全体会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

就労・生活自立」カテゴリの最新記事