泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

自死遺族支援に関わる者の研修会

2010年11月07日 | 各種研修会お知らせ(全般)
~自死遺族の声を聞き、具体的な支援を考える~

主催 一般社団法人 宮城県社会福祉土会(障害支援委員会・研修委員会)

 自死遺族支援も自死予防も支援者側の都合で考えた支援内容ではなく、支援を必要としている人の真の二-ズを正確に把握することが第一です。相談窓口となる専門職が、相談者の困っていることを的確に判断し、解決もしくは専門家(機関)へつなぐことができるようになるために標記研修会を開催いたします。

日時:平成22年11月28日(日)
   13時30分~16時(予定)
   ※受付は13時より開始いたします。
会場:宮城自治労会館  仙台市青葉区二日町7番23号
   電話022-222-6814

プログラム
13:00 受付開始
13:30 開会挨拶
13:40 講演「自死遺族支援・支援者に求めること」
      講師:全国自死遺族連絡会
         藍の会 代表 田中 幸子氏
14:50 休憩
15:05 演習 モデルロールブレイ
         田中氏より講評
      質疑応答
15:50 閉会

参加対象者:自死遺族支援に関わる方
 ★福祉関係者・市町村担当者、地域包括支援センター職員、MSW等、自死遺族支援について関心をお持ちの方。

定   員:130名(先着順)
 ※定員に達した後にお申込みいただいた方にはこちらから連絡をいたします。

参 加 費:
 宮城県社会福祉士会会員 無料
 会員外 500円 ※当日受付にてお支払いください。釣銭のないようご準備願います。

申込方法:裏面申込書を利用し、11月21日(日)まで、FAXにてお申込願います。

※申込用紙PDFは,「生活支援ネットワーク仙台」HPの「お知らせ」コーナーよりダウンロードできます。

<問合せ先>
一般社団法人宮城県社会福祉士会 
 事務局(月・火・木・金 10時~16時)
TEL 022-233-0296  
FAX 022-393-6296

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「自尊心低下を疑似体験」~... | トップ | 中途失聴・難聴者向けトータ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

各種研修会お知らせ(全般)」カテゴリの最新記事