
楽暮プロジェクトの定例会がありました。
第37回月例会(2009年1月)報告
【日時】平成21年1月11日(日)13時30分~15時45分
【場所】東北大学文科系総合研究棟(教育学研究科) 202号教室
【参加者】10名
【内容】
①ブランコスイッチ(リードスイッチ使用)を使ったベッドサイド指導の事例(白澤)
②ATAC2008参加報告
・大前ソフトの紹介,脳波スイッチ体験報告等(白澤)
・Dropletプロジェクトの紹介(竹島)
・小西ソフトの紹介(竹島)
③重度肢体不自由者のための文字学習支援ソフトの開発について(竹島)
④マジカルトイボックス・イベントでの製作品「どな~るくん」紹介(小野寺)
※②の参加報告の中でDropletプロジェクトと小西ソフトはリンク先のHPも紹介されています。実践で役立ててください。
<Droplet Project>
コミュニケーションに障害をもつ方のために図形シンボルとシンボル活用のウェブ・アプリケーションを提供する取り組み。
<小西ソフト>
現在の授業等でのPC利用が普通になる前から,Macを駆使してシミュレーションソフトなどを制作し,PC教材作りの草分け的存在です。「マクドナルドへ行こう」や「ローソンへ行こう」などは代表作。(Macソフトが多いので注意)
次回定例会は,平成21年2月7日(土)13時30分~16時00分
【場所】仙台電波工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
【内容】実践報告,その他の報告募集中
工作会:工作希望がありましたら事前にお知らせください.
※「発達障害者支援セミナーinみやぎ」(仙台市:1月31日)にて楽暮プロジェクトから展示あり。
<問い合わせ>
rabo-pj-owner@yahoogroups.jpまで.
第37回月例会(2009年1月)報告
【日時】平成21年1月11日(日)13時30分~15時45分
【場所】東北大学文科系総合研究棟(教育学研究科) 202号教室
【参加者】10名
【内容】
①ブランコスイッチ(リードスイッチ使用)を使ったベッドサイド指導の事例(白澤)
②ATAC2008参加報告
・大前ソフトの紹介,脳波スイッチ体験報告等(白澤)
・Dropletプロジェクトの紹介(竹島)
・小西ソフトの紹介(竹島)
③重度肢体不自由者のための文字学習支援ソフトの開発について(竹島)
④マジカルトイボックス・イベントでの製作品「どな~るくん」紹介(小野寺)
※②の参加報告の中でDropletプロジェクトと小西ソフトはリンク先のHPも紹介されています。実践で役立ててください。
<Droplet Project>
コミュニケーションに障害をもつ方のために図形シンボルとシンボル活用のウェブ・アプリケーションを提供する取り組み。
<小西ソフト>
現在の授業等でのPC利用が普通になる前から,Macを駆使してシミュレーションソフトなどを制作し,PC教材作りの草分け的存在です。「マクドナルドへ行こう」や「ローソンへ行こう」などは代表作。(Macソフトが多いので注意)
次回定例会は,平成21年2月7日(土)13時30分~16時00分
【場所】仙台電波工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
【内容】実践報告,その他の報告募集中
工作会:工作希望がありましたら事前にお知らせください.
※「発達障害者支援セミナーinみやぎ」(仙台市:1月31日)にて楽暮プロジェクトから展示あり。
<問い合わせ>
rabo-pj-owner@yahoogroups.jpまで.