泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

平成20年度 第1回・第2回勉強会報告~「ざっくばらんわかばやし」~

2008年11月07日 | 若林区ネットワーク会議
<「ざっくばらんわかばやし」3号より一部要約・抜粋>
 今年度より参加者の興味に合わせて,勉強会を開催しています。2回にわたって話し合いました。
テーマ「大規模地震発生!その時あなたは?利用者は?」
第1回9月30日(火)参加者23名。
・若林消防署予防課長京氏の講話。
・4グループに分かれてのグループワーク。
 (アドバイサーとして,同署予防課3名参加)
第2回10月9日(木)参加者25名。
・六郷地区民生委員・児童委員協議会長 角張氏の講話
・4グループに分かれてのグループワーク。(1回目の続き)
・事務局より情報提供
 「福祉避難所」「災害時要支援者情報登録」「171伝言ダイヤル」
※福祉避難所は,災害時に指定避難所での生活が困難な高齢者・しょうがい者等を受け入れるため,福祉施設を「福祉避難所」に指定しています。ただし,必要に応じての開設なので,一時避難場所として利用はできません。
http://www.city.sendai.jp/syoubou/bousai/map/fukushi_hinanjyo.html

※要支援者情報登録,各区役所障害高齢課及び総合支所福祉課に用紙があります。各窓口に提出すれば登録されます。(補足:過日の新聞報道にもありましたが,高齢者・幼児・しょうがい者などの要支援者情報の一元化が望まれるところです。

※災害伝言ダイヤル171については,
(ntt西日本ですが。わかりやすいです。)
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/
各回の話し合いの詳細は,「ざっくばらん3号」で紹介されています。関心のある方・送付希望の方は,若林区生活支援ネットワーク会議各機関までお問い合わせください。
若林区生活支援ネットワーク会議事務局
・佐藤(障害高齢課)282-1111 ・山口・檜山(ピボット若林)282-4671,伊藤・吉田(社会福祉協議会)282-7995,樋口(ぴあら若林)282-5188,鴻野・森(ほわっと・わたげ)285-3531,丸山(ハンズ太白)308-8834,野呂(市立病院)266-7111,伊藤(てれんこ)716-8152

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県立山元養護学校教育講演会 | トップ | 平成20年度こころの健康講座 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

若林区ネットワーク会議」カテゴリの最新記事