みやぎ発達障害サポートネット ブログ「虹っ子広場」からの情報です。
発達障害支援でわかりやすい説明をしていただいています 加藤 潔先生の著書が出ました。
「発達が気になる子の「ステキ」を伸ばすかかわり方 」
家庭や地域でできるポジティブ発想 加藤 潔 著(明石書店)本体1,600円+税
プロフィール
社会福祉法人はるにれの里 札幌市自閉症者自立支援センターゆい所長。
昭和61年、北海道教育大学函館校(小学校教員養成課程・国語科)卒業。
函館市立深堀小学校教諭、戸井町立汐首小学校教諭、北海道教育大学附属養護学校教諭、北海道教育大学附属養護学校特別支援教育センターコーディネーター、社会福祉法人北翔会札幌あゆみの園発達支援部長、社会福祉法人はるにれの里 札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる所長等を経て、現職。
※目次
はじめに
第1章 伝わらないもどかしさ
1 「ちょっと待っていてね」がさっぱり通じません
2 「ダメ」「やめなさい」と何度言ってもまた繰り返します
3 同じものを見ている気がしないのです
4 丁寧に伝えているのにわかってもらえず困っています
5 ほめているのに喜んでくれません
第2章 生活習慣を整えたい
1 好き嫌いなく食べてほしいのに
2 食べこぼしがひどくて
3 着替えが上手になりません
4 なぜかトイレでウンチをしないのですが
5 ゲームばかりしています
6 昼夜逆転が心配です
7 おこづかいはどのように渡したらいいのでしょうか
第3章 お友達とのつきあい
1 一人で遊んでいるのが気になります
2 友達をたくさんつくってほしいです
3 勝負にこだわりすぎていつももめています
第4章 学習で気になること
1 集中力が0なんじゃないかと思ってしまいます
2 車のことしか興味がありません
3 勉強する意味がわからないと言います
第5章 発達障がいの受けとめ方
1 発達障がいをどう理解すればいいのですか
2 「障がいを受容してください」と言われました
3 周囲にどう理解を求めていけばいいでしょうか
第6章 きょうだいとの関係
1 きょうだいがかまってもらえないさびしさを訴えます
2 きょうだいが本人を避けるようになりました
3 将来はきょうだいに本人の面倒を見てもらっていいのでしょうか
第7章 親としてのありよう
1 子育てはまさにトップランナーとしての歩み
2 停泊は後退ではない
3 親は外務大臣
4 あなたの遺伝子を受け継いだ子どもが悪い子のはずがない
5 だれかがあなたたちを親として選んだ
あとがき
※明石書店
発達障害支援でわかりやすい説明をしていただいています 加藤 潔先生の著書が出ました。
「発達が気になる子の「ステキ」を伸ばすかかわり方 」
家庭や地域でできるポジティブ発想 加藤 潔 著(明石書店)本体1,600円+税
プロフィール
社会福祉法人はるにれの里 札幌市自閉症者自立支援センターゆい所長。
昭和61年、北海道教育大学函館校(小学校教員養成課程・国語科)卒業。
函館市立深堀小学校教諭、戸井町立汐首小学校教諭、北海道教育大学附属養護学校教諭、北海道教育大学附属養護学校特別支援教育センターコーディネーター、社会福祉法人北翔会札幌あゆみの園発達支援部長、社会福祉法人はるにれの里 札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる所長等を経て、現職。
※目次
はじめに
第1章 伝わらないもどかしさ
1 「ちょっと待っていてね」がさっぱり通じません
2 「ダメ」「やめなさい」と何度言ってもまた繰り返します
3 同じものを見ている気がしないのです
4 丁寧に伝えているのにわかってもらえず困っています
5 ほめているのに喜んでくれません
第2章 生活習慣を整えたい
1 好き嫌いなく食べてほしいのに
2 食べこぼしがひどくて
3 着替えが上手になりません
4 なぜかトイレでウンチをしないのですが
5 ゲームばかりしています
6 昼夜逆転が心配です
7 おこづかいはどのように渡したらいいのでしょうか
第3章 お友達とのつきあい
1 一人で遊んでいるのが気になります
2 友達をたくさんつくってほしいです
3 勝負にこだわりすぎていつももめています
第4章 学習で気になること
1 集中力が0なんじゃないかと思ってしまいます
2 車のことしか興味がありません
3 勉強する意味がわからないと言います
第5章 発達障がいの受けとめ方
1 発達障がいをどう理解すればいいのですか
2 「障がいを受容してください」と言われました
3 周囲にどう理解を求めていけばいいでしょうか
第6章 きょうだいとの関係
1 きょうだいがかまってもらえないさびしさを訴えます
2 きょうだいが本人を避けるようになりました
3 将来はきょうだいに本人の面倒を見てもらっていいのでしょうか
第7章 親としてのありよう
1 子育てはまさにトップランナーとしての歩み
2 停泊は後退ではない
3 親は外務大臣
4 あなたの遺伝子を受け継いだ子どもが悪い子のはずがない
5 だれかがあなたたちを親として選んだ
あとがき
※明石書店