泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

宮城県立特別支援学校の教育環境は限界に!~朝日新聞より~

2009年06月27日 | 特別支援学校・特別支援教育
 朝日新聞WEB記事では,
 特別支援学校「もう限界」という記事が掲載されました。
 これは,過日仙台市内外の各特別支援学校を取材した記事です。知的障害特別支援学校の対象児童生徒が増えている事実に対して,教室や教員を増やせば解決するわけではありません。
 学級教室の数は確保できても,実際活動の中心となる作業室などが絶対的に充足しておらず,十分な指導ができずにいます。また,障害や行動特性から,一時的に気持ちを落ち着かせることが必要な生徒も多い中,個別に対応できる部屋もなく,「我慢」の多い指導に終始ぜざるを得ない状況があります。

記事はこちらから↓
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000906270005
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2級ホームヘルパー養成講座(... | トップ | 宮城県自閉症協会:研修会の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特別支援学校・特別支援教育」カテゴリの最新記事