![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d4/f1927dcb7c0a6bee9221cff5fb264015.jpg)
●購入先:特産品ショップやまぐちさん
●製造元:山口県農業協同組合
●値段:324円
●主な原材料:リンゴ、砂糖、酸味料
●製造元:山口県農業協同組合
●値段:324円
●主な原材料:リンゴ、砂糖、酸味料
・2022年8月5日(金)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d4/f1927dcb7c0a6bee9221cff5fb264015.jpg)
これまで、さんざん青森県のリンゴジャムを紹介してきましたが。
実は、山口県でもリンゴの栽培は盛んなのです。イメージないかもしれませんが。
その中心となっているのが、山口市の阿東地区。元の阿東町です。
その中心となっているのが、山口市の阿東地区。元の阿東町です。
山口線の駅で言えば、鍋倉、徳佐あたり。
「SLやまぐち号」が1面1線の無人駅、鍋倉に停車するのは、観光リンゴ園の存在ゆえです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/58a5e6e656922dd9ea88182ff91dd298.jpg)
当然、リンゴジャムがあるだろうと思って探して、山口市中心部の商店街にある、「特産品ショップやまぐちさん」で見つけました。
安い大衆品ですが、リンゴの風味、甘みは十分感じられます。
ちょっと、甘みが強いかなあ…とも思いますが、十分合格点で、これなら青森のジャムにも負けない?
ちょっと、甘みが強いかなあ…とも思いますが、十分合格点で、これなら青森のジャムにも負けない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/ad84e5b3e2e245857d3e53866121e9c1.jpg)
僕は山口県のリンゴは知っていましたが、思いがけないところに、思いがけない農産品があるものです。