志摩市は参宮浦ビーチでダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はサビハゼです。
写真を撮った参宮浦のような砂質の海底ではサビハゼはとてもポピュラーな存在だと思います。それこそひょっとしたら年がら年中いるぐらいの感覚でいるのですが、この間ちょっとした不思議に気づきました。
ポピュラーな魚といえば他にもキュウセンキューちゃんやナンタラヌメリやネズッポのようなガッチョ系の魚が思い浮かびます。そしてこれらの魚は何かというとサーフからの投げ釣りで外道として釣れてくる魚なのです。ところがです、キュウセンやらテンコチと同じくらいたくさんいるように感じるサビハゼって釣ったことないんですわ、不思議です。
ちょっと考えるとサビハゼのクイモンが釣りえさとは違う(例えばプランクトンフィーダーやったり?!)んかなぁということになりますが、あの大きさですし、なかなかそうとも思えません。
実際のところどないなんでしょう?!