
南勢こと南伊勢町で撮ってきた水中写真、シロウミウシです。
そして、僕はシロウミウシに関してドえらいことに気づいてしまいました。このシロウミウシの配色なんですわ。”シロウミウシやのにから真っ白やない”のでただの白っぽいウミウシでええんやないか、ということは前々からおかしいなぁ、と考えていました。
しかしそれ以上にドえらいのは、白地に黒の配色ですわ。これってば、ホルスタインカラーのもろ牛やないですか!!っということは所謂ひとつの ウミウシ the ウミウシに他なりません。なんでシロウミウシやなんて中途半端なフラフラしたネーミングになってしまったのでしょう?!それこそキイロウミウイシの方がよっぽどシロウミウシっぽく感じてしまいます。
いやはや残念ですわ。